文字
背景
行間
知的財産権特別授業
3年生を対象に知的財産権特別授業を実施しました!
講師として、日本弁理士会関東支部から弁理士の日向麻里先生(千葉県)と山田毅彦先生(栃木県)をお迎えしました。一般社団法人栃木県発明協会から増渕康久様と髙井はるか様にもご出席いただきました。
特別授業では、「真岡木綿」や「とちまるくん」など身近な事例を交えて、特許権や意匠権、商標権などについて学ぶことができました。

講師として、日本弁理士会関東支部から弁理士の日向麻里先生(千葉県)と山田毅彦先生(栃木県)をお迎えしました。一般社団法人栃木県発明協会から増渕康久様と髙井はるか様にもご出席いただきました。
特別授業では、「真岡木綿」や「とちまるくん」など身近な事例を交えて、特許権や意匠権、商標権などについて学ぶことができました。
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季