文字
背景
行間
生産機械科3年 CAD実習
生産機械科3年 実習紹介!!
本日は生産機械科3年生の「実習」から「CAD実習」の2週目についてご紹介します。
2週目の今回は、Jw cadを使用して課題の作図を行いました。下図のような図形について二次元の図面を作成します。

課題となる図面
作成した図面は画面上で、下図のようになりました。線の太さや、寸法について正確に作図することが重要になります。

作成した図面
手書き製図、二次元の製図の基礎を理解した上で、今後は三次元の製図にも挑戦していきます。
さて、次回は5/25(火)に生産機械科2年の実習について紹介します。
本日は生産機械科3年生の「実習」から「CAD実習」の2週目についてご紹介します。
2週目の今回は、Jw cadを使用して課題の作図を行いました。下図のような図形について二次元の図面を作成します。
課題となる図面
作成した図面は画面上で、下図のようになりました。線の太さや、寸法について正確に作図することが重要になります。
作成した図面
手書き製図、二次元の製図の基礎を理解した上で、今後は三次元の製図にも挑戦していきます。
さて、次回は5/25(火)に生産機械科2年の実習について紹介します。
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季