文字
背景
行間
建設科・建設研究部活動報告!
月見茶会に招待して頂きました!
益子町「土祭2015」の最終日(9月28日)に城内地域企画―土に還る「茶室」-の最終イベント「月見茶会」への招待を受け、会場設営に携わった生徒たちが参加させていただきました!
地域の子どもたちによるお茶のふるまいなど、真工生と地域の方々との有意義な交流会となりました!月見茶会の様子を以下に紹介します!

地域の子どもたちがお茶のお稽古を受け、お茶をたててくれました。

器は子どもたちの手作りです! みんな達成感でいっぱいです!

内部の様子です! スーパームーンと土瓶茶室・・・。
会期中は、地域の皆さんだけでなく、来場された多くの方々を笑顔にしていたそうです。
地域と高校生たちが協働で作り上げた会場とその会場を最大限に生かして企画を成功させた地域の皆さんと地域の子どもたち、そして茶道協会の皆さまや益子芳星高校の皆さん・・・大変お世話になりました!
益子町「土祭2015」の最終日(9月28日)に城内地域企画―土に還る「茶室」-の最終イベント「月見茶会」への招待を受け、会場設営に携わった生徒たちが参加させていただきました!
地域の子どもたちによるお茶のふるまいなど、真工生と地域の方々との有意義な交流会となりました!月見茶会の様子を以下に紹介します!
地域の子どもたちがお茶のお稽古を受け、お茶をたててくれました。
器は子どもたちの手作りです! みんな達成感でいっぱいです!
内部の様子です! スーパームーンと土瓶茶室・・・。
会期中は、地域の皆さんだけでなく、来場された多くの方々を笑顔にしていたそうです。
地域と高校生たちが協働で作り上げた会場とその会場を最大限に生かして企画を成功させた地域の皆さんと地域の子どもたち、そして茶道協会の皆さまや益子芳星高校の皆さん・・・大変お世話になりました!
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季