カテゴリ:地域連携活動

令和6年度芳賀地区専門学科生徒研究発表会が行われました

 12月19日(木)真岡いちごホールにて、令和6年度栃木県産業教育振興会芳賀地区専門学科生徒研究発表会が行われました。

 芳賀地区の中学生約200名と保護者が参加し、真岡工業高校4学科(機械科、生産機械科、建設科、電子科)と真岡北陵高校5学科(生物生産科、農業機械科、食品科学科、総合ビジネス科、介護福祉科)の研究発表を見学しました。

 発表の中では各科の特色を活かした研究報告が行われ、産業教育の魅力が伝わる発表会となりました。ご来場いただきありがとうございました。

   開会式の様子

  機械科発表の様子

  生産機械科発表の様子

  建設科発表の様子

  電子科発表の様子

芳賀郡市県立学校合同真岡鐵道沿線駅舎一斉清掃活動

真岡鐵道沿線駅舎清掃活動に参加!!

 令和元年7月19日(金)終業式終了後に真岡鐵道沿線駅舎清掃活動に、本校の1年生21名が参加しました。通学の足として利用している真岡鐵道に感謝の気持ちを込めて、北真岡駅と西田井駅を一生懸命、清掃してきました。
 
    北真岡駅(駅舎)       北真岡駅(駐輪場)

 

    西田井駅(駅舎)       西田井駅(ホーム) 

真岡鐵道SLフェスタにてミニSLを運行!

真岡鐵道SLフェスタにてミニSLを運行!

11月26日(日)真岡駅東口の特設広場にて「真岡鐵道SLフェスタ」が開催され、
機械研究部の生徒が、恒例のミニSL運行を行いました。
当日は好天にも恵まれ、一日で386名ものお客様に乗車していただきました。

  
    D51(デゴイチ)をバックに        やさしく運行中

   
      ミニSLの勇姿!          終点に到着でーす!
        
       ※多数のご乗車ありがとうございました。m(_ _)m

真岡市産業祭にイベント参加!

真岡市産業祭にイベント参加!

11月23日(木)
 に開催されました真岡市産業祭にて、
本校生徒による「ミニSL運行」、「電気自動車試乗」、「ミニロボット操作体験」のイベントを実施しました。
午前中はあいにくの雨でしたが、午後はさわやかな秋晴れとなり多くの市民の方に楽しんでいただきました。

   
      ミニSL運行          電気自動車試乗1
 
   
 
   ミニロボット操作体験        電気自動車試乗2

ジュニア・キャリアアドバイザー事業 電子科

  平成29年度 ジュニア・キャリアアドバイザー事業
 7月24日(月)、26日(水)、27(木)の3日間、真岡市情報センター(真岡駅複合施設)
で、ジュニア・キャリアアドバイザー事業を実施しました。
 本校の電子研究部10名の生徒が、芳賀郡内の小中学校生30名を対象として、
レゴマインドストームを用いたロボットの製作・プログラミング・制御を行いました。
 100名を超える応募を頂き、まことにありがとうございました。