文字
背景
行間
2017年12月の記事一覧
電子研究部 大会報告
ロボット アメリカンフットボール大会 優勝
12/23(土)に本校の体育館で、H29年度高校生ロボットアメリカンフットボール栃木県大会が開催されました。
本校から、電子研究部「MK-5」と電子科3年課題研究チーム「3班 」が参加しました。「MK-5」は優勝、「3班 」は4位となりました。
○予選Aリーグ 3班 0-7 那須清峰 ○予選Bリーグ MK-5 6ー1 宇工A
3班 4-1 宇工B MK-5 7ー0 足工
3班 2-1 栃工 MK-5 7ー0 今工
○3位決定戦 3班 1-2 足工 ○決勝戦 MK-5 9ー3 那須清峰
優勝した「MK-5」は、2月25日(日)横浜で開催される全国大会に出場します。
音楽部定期演奏会
音楽部第7回定期演奏会を開催♪
12月24日(日)真岡市民会館小ホールにて、第7回定期演奏会を開催しました。
多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
今後更に練習を重ね、よりよい音楽を届けたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
12月24日(日)真岡市民会館小ホールにて、第7回定期演奏会を開催しました。
多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
今後更に練習を重ね、よりよい音楽を届けたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
栃木県高校生電気自動車大会にて入賞!
電気自動車大会にて第3位の学校表彰!
12/18(日)にGKNドライブラインジャパン㈱プルービンググラウンドにて、
H29年度栃木県高校生電気自動車大会が開催されました。
寒さの厳しい中での競技となりましたが、本校からは3台がエントリーし、
見事、第3位の学校表彰に輝きました。

スタート直前!緊張の一瞬 機械科3年「紅芋たると」
生産機械科3年「こじMARCH」 機械研究部1年「大和」

健闘した真工高チーム
12/18(日)にGKNドライブラインジャパン㈱プルービンググラウンドにて、
H29年度栃木県高校生電気自動車大会が開催されました。
寒さの厳しい中での競技となりましたが、本校からは3台がエントリーし、
見事、第3位の学校表彰に輝きました。
スタート直前!緊張の一瞬 機械科3年「紅芋たると」
生産機械科3年「こじMARCH」 機械研究部1年「大和」
健闘した真工高チーム
学生向け木造住宅講習会
学生向け木造住宅講習会
12月16日(土)、とちぎ木づかいプランナー協会が主催する「学生向け木造住宅講習会」に建設科1年生6名が参加しました。県内で建築(建設)を学ぶ18名の高校生が集まり、県産材をふんだんに使用した住宅やプレカット工場(テクノウッドワークス㈱)の見学、栃木県林業センターでは木材の強度試験等を間近で見ることができました。
建築について材料の視点から考える機会となり、木材についての関心も高まりました。
県産材を使用した住宅の見学 プレカット工場の様子 木材の仕口の強度試験を実演中
研究公開授業
人権教育公開授業を実施!
12月13日(水)第5時限、本校職員蔦教諭による建設科2年生を対象とした人権教育公開授業を実施しました。
「避難所における人権」について、グループ学習を行いました。
県内外の小中高の先生方が20数名が来校され、熱心に参観していただきました。
12月13日(水)第5時限、本校職員蔦教諭による建設科2年生を対象とした人権教育公開授業を実施しました。
「避難所における人権」について、グループ学習を行いました。
県内外の小中高の先生方が20数名が来校され、熱心に参観していただきました。
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季