文字
背景
行間
2023年7月の記事一覧
ボランティア部 活動報告②
ボランティア部 活動報告②
ほうきホルダーと手織用木枠の塗装をしました。塗装と乾燥を何度か
繰り返します。下処理として、金属と木材のやすり掛けも丁寧にしまし
た。釘を打ったりホルダーを取り付けるなど、完成まであと一息です。
真岡鐵道沿線駅舎清掃活動
真岡鐵道沿線駅舎清掃を実施しました。
7月20日(木)終業式終了後に、本校1年生の生徒20名が真岡鐵道沿線駅舎清掃活動を実施しました。
暑い中ではありましたが、日頃から利用させていただいている駅舎に感謝を込めて一生懸命、清掃してきました。
~ゴミ拾いの様子~ | ~掃き掃除の様子~ |
~待合室の清掃の様子~ | ~トイレ清掃の様子~ |
1学期終業式が行われました
本日7月20日、表彰式ならびに1学期終業式が行われました。
表彰式では、各部活動の大会成績と校内球技大会の表彰が行われました。また、終業式は熱中症対策の観点から、電子黒板を用いたリモートでの実施となりました。
これから夏季休業に入りますが、生徒の皆さんは、交通事故、水難事故などに遭わないよう充分に注意するようお願いします。そして、やるべきことを取捨選択し、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
3年生は特に進路活動で忙しい夏となります。後悔することのないよう一生懸命取り組みましょう。
表彰式の様子 終業式の式辞の様子
卓球部 大会結果報告(国体予選)
卓球部 大会結果報告です。
7/8(土)にTKCいちごアリーナで国体県予選が行われ、真岡工業高校からは12名が出場しました。
この大会で、建設科2年の添谷がベスト32に入りました(県大会シード相当)。
秋の大会までに成長できるよう、日々努力します。
大会結果は以下のとおりです。
鈴木・柳田・木村・吉野・石場・伊傳(1回戦敗退)
赤羽・金岡(2回戦敗退【1勝】)
齋藤・大塚・田中(3回戦敗退【2勝】)
添谷(5回戦敗退・ベスト32【4勝】)
令和5年度生活安全講話が行われました
7月11日(火)、全学年対象に生活安全講話が実施されました。当初、体育館での実施を予定しておりましたが、気温35℃という暑さの中、熱中症対策の観点から各ホームルームによるリモートでの開催となりました。最後には生徒指導部長からのお話もあり、夏休みを前に危険意識を高めることができました。
【講師】
真岡警察署 生活安全課 鈴木様
【講話内容】
1)薬物乱用について・動画視聴
2)情報モラル・SNSの取り扱いについて
3)交通事故防止・ヘルメット着用について
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。