2024年12月の記事一覧

2学期終業式・表彰式が行われました

 12月20日(金)、令和6年度第2学期終業式並びに表彰式が行われました。校長先生からは『思いやりの心』と『言葉の力』についてお話がありました。

 また、終業式の後には真岡警察署より講師をお招きし、冬季休業前の交通安全講話が実施されました。

 これから冬季休業を迎えるにあたり、交通事故・怪我などないよう十分に気を付け、新しい学期を迎える準備の時間にしてほしいと思います。

 年明けの始業式で元気な姿が見られることを楽しみにしています。

 

   表彰式の様子

 

   終業式の様子

 

  交通安全講話の様子

 

令和6年度芳賀地区専門学科生徒研究発表会が行われました

 12月19日(木)真岡いちごホールにて、令和6年度栃木県産業教育振興会芳賀地区専門学科生徒研究発表会が行われました。

 芳賀地区の中学生約200名と保護者が参加し、真岡工業高校4学科(機械科、生産機械科、建設科、電子科)と真岡北陵高校5学科(生物生産科、農業機械科、食品科学科、総合ビジネス科、介護福祉科)の研究発表を見学しました。

 発表の中では各科の特色を活かした研究報告が行われ、産業教育の魅力が伝わる発表会となりました。ご来場いただきありがとうございました。

   開会式の様子

  機械科発表の様子

  生産機械科発表の様子

  建設科発表の様子

  電子科発表の様子

令和6年度 栃木県高校生電気自動車大会 準優勝

 令和6年度栃木県高校生電気自動車大会が12月7日(土)に栃木市のGKNドライブラインジャパンプルービンググラウンドで開催され、機械研究部が参加しました。県内の工業関係学科の24台が出場し、競技が行われました。

真岡工業高校機械研究部チーム 準優勝 6周

 昨年度を上回る成績を残すことができました。さらに研究を重ね、記録更新に挑みたいと思います。

  

 

出前授業「プログラミング学習」 真岡市立中村中学校

出前授業「プログラミング学習」                     電子科
                             ~Basic言語を用いたロボット制御~

 期日・場所: 令和 6 年12月  4日(水)、5日(木)    8:35~12:25   

       真岡市立中村中学校

 内 容  : ロボット制御技術としてBasic言語を利用したプログラミングを

                      学習することを目標としています。今回で6年目の出前授業「プログ

                      ラミング学習」を、真岡市立中村中学校の中学2年生を対象に、真岡

                      市教育委員会の協力により実施しました。

                        実施にあたり、本校の電子研究部の5名がアドバイザーとなり、中

                     学生に楽しく、丁寧にプログラミングの考え方などサポートしながら

                     実施しました。

                             


                             

 

                            

                                                         ⇑ 真岡市立中村中学校