文字
背景
行間
カテゴリ:地域連携活動
中学校訪問 実施報告
中学校訪問報告
山前中学校にて実施
本校生徒から山前中学校OBの生徒を選抜し、中学生に各科の特長などを説明しました。
中学生は大変興味を持ち体験活動を行っていました。
インターンシップが行われています
インターンシップ(就業体験)実施中!
6月9日~13日の期間で、機械科2年生40名、生産機械科2年生40名が37の事業所で
インターンシップを行っています。
普段の学校生活と異なる環境で貴重な勉強をさせていただいています。多くの方々と
関わりながら、様々な就業体験をしています。

各事業所様、担当者様には大変お世話になります。最終日までご指導をお願いいたします。
6月9日~13日の期間で、機械科2年生40名、生産機械科2年生40名が37の事業所で
インターンシップを行っています。
普段の学校生活と異なる環境で貴重な勉強をさせていただいています。多くの方々と
関わりながら、様々な就業体験をしています。
各事業所様、担当者様には大変お世話になります。最終日までご指導をお願いいたします。
平成26年度ジュニア・キャリアアドバイザー事業
平成26年度ジュニア・キャリアアドバイザー事業
準備を進めています
夏休みにものづくりを体験しませんか?
今年度のテーマは、「フラワーポッド」の製作です。
建設科の生徒が先生役となって、親切丁寧に教えます。
多くの児童・生徒の参加をお待ちしています。
準備を進めています
夏休みにものづくりを体験しませんか?
今年度のテーマは、「フラワーポッド」の製作です。
建設科の生徒が先生役となって、親切丁寧に教えます。
多くの児童・生徒の参加をお待ちしています。
ジュニア・キャリアアドバイザー事業
平成26年度ジュニア・キャリアアドバイザー事業
参加児童・生徒の募集について
今年度も夏休みを利用し、建設科の生徒が先生役を務めるものづくり体験が実施されます。
今回のテーマは、「フラワーポッド」の製作。(写真は完成イメージの一例)
実施概要は下記のとおりです。多くの児童・生徒の参加をお待ちしています。
記
実施期日 : 平成26年7月29日(火)~31日(木)
※3日間通して参加してください
※最終日は、午前中のみです
会 場 : 本校建設棟実習室
対 象 : 真岡市・芳賀郡市の小中学校に通う
小学4年生から中学3年生までの40名
申込方法 : 対象の小・中学校に案内を送付させていただいています。
各校の先生に訪ねていただき、学校単位でお申し込みください。
参加児童・生徒の募集について
今年度も夏休みを利用し、建設科の生徒が先生役を務めるものづくり体験が実施されます。
今回のテーマは、「フラワーポッド」の製作。(写真は完成イメージの一例)
実施概要は下記のとおりです。多くの児童・生徒の参加をお待ちしています。
記
実施期日 : 平成26年7月29日(火)~31日(木)
※3日間通して参加してください
※最終日は、午前中のみです
会 場 : 本校建設棟実習室
対 象 : 真岡市・芳賀郡市の小中学校に通う
小学4年生から中学3年生までの40名
申込方法 : 対象の小・中学校に案内を送付させていただいています。
各校の先生に訪ねていただき、学校単位でお申し込みください。
平成25年度 建設業インターンシップ事業実施!
平成25年度 建設業インターンシップ事業が実施されました。
実際の現場で仕事に触れる。
11月11日(月)から15日(金)の5日間、本校の建設科2年生を対象にした「建設業インターンシップ事業」が栃木県建設業協会のご協力により実施されました。生徒が近隣の企業にそれぞれお世話になり、様々な仕事を体験させていただきました。生徒たちも普段得ることのできない貴重な経験を積むことができ、自らの進路について知る貴重な経験となりました。
(2013年11月29日)
インターンシップの様子です。多種多様な現場で様々な仕事をこなしました。
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季