文字
背景
行間
日誌
那須どうぶつ王国ボランティア~ドリームナイト・アット・ザ・ズー~
6月7日(土)15時から、 那須どうぶつ王国で開催された「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」のボランティアスタッフとして、本校生徒9名、校長先生、教職員1名が参加しました。
このイベントは、障がいをもつお子さんとそのご家族を閉園後の動物園にご招待し、楽しいひとときを過ごしていただくための国際的な活動で、1996年にオランダのロッテルダム動物園で始まり、20数カ国300弱の施設で実施されています。那須どうぶつ王国から依頼を受けて、令和5年度からボランティアとして本校もお手伝いさせていただいてます。
ボランティア内容は、入場ゲートでのお出迎え、「カピバラの森」での餌やり補助、ドア開閉の補助、退園者のお見送りなど多岐にわたりました。
生徒たちは来場者に笑顔で接し、暖かい雰囲気でボランティアを行う姿が印象的でした。閉園後は、どうぶつ王国の計らいで焼きたてベーコンが振舞われました。
また、ボランティア証明書の贈呈式も行われ、お互いの活動に温かい拍手が送られていました。参加した生徒からは、「また来年も力になりたい!」という声が上がり、今回の体験で成長したことを実感できました。
那須どうぶつ王国の皆様、大変お世話になりました。