文字
背景
行間
日誌
令和3年度国際理解教育講演会
12月9日(木)に、令和3年度 国際理解教育講演会を行いました。
講師は日光市こども発達支援センター つくば園 髙木亜紀様です。
「異文化理解とその活かし方」という題で、これまでのご経験をもとに、
講演頂きました。
髙木様は、“言語聴覚士”という立場で、国内だけでなくメキシコやタイ等でも
言葉や発音に困難を抱える人の支援に従事されてきました。
講演の後半では、日本を出て異文化に身を置く中で得られたこと、
訪れた国々で感じた日本との違い、そして、海外ボランティアを通して、
大切だと感じたことについてお話頂きました。
多くの写真資料を見せていただき、生徒の想像力をかき立てるお話
をしてくださり、ありがとうございました。
今回の講演で得た知見を、今後の学習や進路決定に活かしていきます!