文字
背景
行間
2025年9月の記事一覧
東陽小学校オータムフェスティバルボランティア
9月27日(土)、那須町立東陽小学校で開催された「東陽小創立10周年記念オータムフェスティバル」に、本校生徒4名がボランティアとして参加しました。
生徒たちは「スーパーボールすくい」と「モルック」に分かれ、小学生が楽しく遊べるようにサポートしました。小学生と関わり合いながら、お兄さん、お姉さんという立場で面倒を見ている姿には、生徒の成長を感じました。
最後には笑顔で手を振り合い、温かい雰囲気の中で活動を終えることができました。
このような貴重な経験の機会をいただきましたことに、東陽小学校の先生方、PTAの皆さま、そして地域の方々に心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
那須町議会傍聴(秋)
9月4日(木)、総合的な探究の授業の一環として、1年2組が那須町議会の傍聴を行いました。
今回の傍聴では、3名の議員の一般質問通告を拝聴し、那須町が抱える課題や施策について学ぶことができました。
この経験は、今後の那須地域のあり方を考えるうえで、大変貴重な機会になったと思います。
最後に、今回の活動にご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
インタビュー準備②
本日は人物図鑑インタビュー準備を行いました。
講師の方の魅力を最大限に引き出すためにどのような質問が適切か、グループで話し合いながら進めていきました。
分からないことや心配なことがあったら先生が巡回しているので、いつでも聞けます。手厚い指導を実施しています。
もうすぐインタビュー本番!良い経験となること間違いなし!頑張ってください!
インタビュー録音練習
今年の人物図鑑は1年生が担当しますが、2年生はラジオ番組作成を担当します。
これは、インタビューを逐一録音して文字起こししたり、1年生にインタビューして人物図鑑の裏話などを聞いて、ラジオ番組を作成する取り組みです。
本日はインタビューの録音練習として、グループになって活動を行いました。
本番はインタビュー1回目と2回目の録音です。
しっかりとインタビューを録音できるように頑張ってくださいね!
インタビュー準備(1・2年生合同)
今回は1・2年生が合同で取り組み、学年の枠を越えた学びの時間となりました。2年生は昨年度の経験をもとに、インタビューのコツや心構えを1年生に丁寧に伝えてくれました。一方、1年生たちは、初めての取り組みに対する不安や疑問を素直に先輩に相談し、前向きな気持ちで準備を進める姿が見られました。
こうした縦割りの活動は、生徒同士の信頼関係を深めるだけでなく、主体的な学びや社会性を育む貴重な機会です。今年も、インタビューを通じて多くの学びと成長が期待されます。
『那須まち人物図鑑』はこちらをクリック!(PDFで開きます)
那須まち人物図鑑.pdf