文字
背景
行間
日誌
2022年5月の記事一覧
総合的な探究の時間【1・2学年】
5月11日(水)に、総合的な探究の時間において本校教員によるキャリア教育講話を行いました。
生徒自身の興味・関心の幅を広げ、高校生活を豊かにするために今できることを考えることをねらいとし、3名の教員に小・中・高・大、そして現在にいたるまでの人生について話してもらいました。
人生において、社会において大切なことは何か、ということなどについて生徒たちは学び、メモを取ったりしていました。
教員の面白い話や写真などが出たときは笑いが起きるなど、良い雰囲気で行うことができました。

生徒自身の興味・関心の幅を広げ、高校生活を豊かにするために今できることを考えることをねらいとし、3名の教員に小・中・高・大、そして現在にいたるまでの人生について話してもらいました。
人生において、社会において大切なことは何か、ということなどについて生徒たちは学び、メモを取ったりしていました。
教員の面白い話や写真などが出たときは笑いが起きるなど、良い雰囲気で行うことができました。
0
ゴルフ部が記事を更新しました!
0
家庭クラブ総会・代議員会【家庭クラブ】
家庭クラブ総会・代議員会が行われました。
昨年度の行事報告や決算報告、今年度の行事計画や予算案などについて審議され、全て承認されました。
昨年度はコロナの影響で、行事が中止になってしまったり縮小されてしまいましたが、今年度は感染対策に留意しながら、より充実した活動を行っていきたいです。
昨年度の行事報告や決算報告、今年度の行事計画や予算案などについて審議され、全て承認されました。
昨年度はコロナの影響で、行事が中止になってしまったり縮小されてしまいましたが、今年度は感染対策に留意しながら、より充実した活動を行っていきたいです。
0
【第2学年】歩行会
2学年は那須高校を南下し、せせらぎ公園から余笹川沿いを北上しながら、よささふれあい公園を目指すルートでした。前日の雨により、舗装されていない遊歩道では水たまりやぬかるみで歩きづらいところもありましたが、最後まで全員が無事に完歩することができました。道中は春の暖かい日差しを受けながら、友達との会話や自然を楽しみました。
0
【第3学年】歩行会
3学年は黒田原駅からりんどう湖ファミリー牧場までの往復約16kmの道を歩きました。
道中は友人と楽しく話をしながら歩き、さらに親睦を深めることができました。
りんどう湖では、アイスを食べたりゴーカートなどのアトラクションに乗ったりして、楽しい時間を過ごしました。
大きな学校行事も残り少なくなってきました。良い思い出をたくさん作ってほしいと思います。

大きな学校行事も残り少なくなってきました。良い思い出をたくさん作ってほしいと思います。
0
那須まち人物図鑑
『那須まち人物図鑑』はこちらをクリック!(PDFで開きます)
那須まち人物図鑑.pdf
リンクリスト