日誌

2025年1月の記事一覧

365日の紙飛行機

現在、職員室の先生方の机には…

 

 

 

 

 

 

 

色とりどりの紙飛行機が。

昼休みには、飛ばしてみたりして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決して遊んでいるわけではありません。

これは、われわれ教員に課せられた重大な任務なのです。

それはなぜか…。

答え合わせは、2月末ごろに!

0

りんどう学級

本校では、

個別の教育的ニーズのある生徒に対して、

その時点で最も適切な教育の場を選べる多様な学びの場として、

通級による指導を行っています。

 

名称は、通級指導教室「りんどう」。

ご質問等ありましたら、

担任、または学校までお問合せください。

 

 

0

総合的な探究の時間〜見やすく伝わる!発表資料の作り方〜【1学年】

 本日の総合的な探究の時間は,3月の発表会に向けての資料作りをレクチャーしていただきました。2回目のインタビュー以降,人物図鑑の原稿作成し先週全部の班が原稿を完成させました。

 今週からは発表に向けた準備として見やすい資料のまとめ方を魅力化コーディネーターの川瀬さんに指導していただきました。ポスターをどのようにまとめれば相手に伝わるか,わかりやすくかつ見やすい資料を作るにはどうしたらいいのかを教えてもらいました。

 3学期は卒業式や入試関係で総探の時間があまりとれませんが,1年間やってきたことの成果をしっかりと準備して発表してほしいと思います。

0

図書館イベント~雑誌・付録配付会~

今日の昼休みに、図書館で雑誌や付録の配付会が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

図書館で定期購読している雑誌が多数ありますので、

捨てるのはもったいない!

昼休みのわずかな時間ではありましたが、

30人以上の生徒が詰めかけ、

お目当ての雑誌や付録を熱心に探していました。

                             

 

 

 

 

 

 

 

 

捨てるはずだった雑誌や付録ですから、

有効活用してくださいね!

0