文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
串人形絵付け体験(1年リゾート観光科)
6月20日(木)5・6時間目に、「民芸工房 ねこじゃらし」の戸村裕さんを講師として、地元で作成される工芸品「串人形」の絵付け体験を実施しました。講師の方から串人形と絵付けについての説明を聞き、絵付け体験を経験することで、那須の観光資源を身近に感じることができました。
生徒全員が楽しく絵付け体験に取り組みそれぞれ自分の作りたい作品が作れていました。
「民芸工房 ねこじゃらし」の戸村さんをはじめとした関係者の皆様ありがとうございました。
下野新聞掲載情報(総文祭県代表紹介)
6月21日付け下野新聞に、
本校生徒3年の菊池百恵さんが掲載されました。
7月31日から岐阜県で開催される第48回全国高校総合文化祭の
短歌部門県代表として参加いたします。
全国から集まる高校生との交流で、
たくさんのことを吸収できることを期待します。
三菱みらい育成財団2024度助成(カテゴリー1)の採択決定について
一般財団法人三菱みらい育成財団の助成事業に本校の取り組みが採択され、
令和8年度までの3年間継続助成を受けることとなりました。
以下が採択内容になります。
✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽
【カテゴリー1 高等学校等が学校現場で実施する「心のエンジンを駆動させるプログラム」】
☆教育プログラム名:地域社会の未来を担う人材育成のための「那須高校・魅力化プロジェクト」
☆プログラム対象人数:78人(1学年)
☆助成金額:99.4万円(3年間で298万円)
✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽
本プログラムでは、本校生徒が「総合的な探究の時間」を通し、地元那須地域の魅力や課題について様々な現状を取得
(インプット)し、それらの発展や解決に向けて自らの考えやアイデアを発信(アウトプット)するプロセスを経験す
ることで、「地元でがんばる力」の育成を目指します。特に、キャリア教育としての効果も大きい「那須まち人物図
鑑」に焦点をあて、那須地域の活性化を担う人材になり得るよう、今後の取り組みに力を入れていきたいと思います。
ゴルフ部⛳活動報告
6/15(土) 那須伊王野カントリーにて2名で練習してきました。
写真は東コース第4ホール(ショートホール)で、
写真奥の岡の上からの打ち下ろし、池越えが特徴の難しいホールでしたが…
写真手前のボールはワンオン!
写真中央ピンそばのボールはツーオン!
ワンオンの生徒は残念ながらツーパットとなり、バーディーこそ逃しましたが、
2人そろってパーで終えることができました!
少しずつ成長を実感しています。
サッカー部⚽活動記録
6月16日(日)、那須塩原市の青木サッカー場にて、
高円宮杯TFAU₋18ユースリーグ2024栃木4部aリーグの試合が行われ、
黒磯南高校と対戦してきました。
本校は、今市工業高校との合同チームとなります。
結果は、0-4で負けてしまいましたが、生徒はあきらめることなく最後まで戦う姿を見せてくれました。
合同チームの難しさもありますが、声を掛け合いながらチームとしてともに走る姿に感動しました
次戦は那須拓陽高校です。
今回の敗戦を糧に頑張れ!
『那須まち人物図鑑』はこちらをクリック!(PDFで開きます)
那須まち人物図鑑.pdf