日誌

2024年10月の記事一覧

ダブルレインボーは幸運の象徴

1日の17時30分ごろ、

職員室の窓から南東の空に、

大きなダブルレインボーが見えました!

アーチが大きすぎて、太い柱状に見えます。

 

 

 

 

 

 

この二つの虹には名前がついていて、くっきりと映る内側の虹が「主虹」、

外側にぼんやりと映るのか「副虹」といいます。

画像だと、左が主虹、右が副虹ですね。

 

 

 

 

 

 

我々がよく見てる虹は、外側が赤、内側が紫なんですが、

外側にできる副虹は、外側が紫で、内側が赤くなるそうです。

虹は通常、雨粒に入る光が屈折してできます。

上から入って下から出た光が、よく目にする虹(主虹)。

逆に、下から入った光が雨粒の内側で2回反射して見える虹が、副虹。

2回反射しているので、色の並びが反転し、光も弱くなるのだとか。

そんな説明を理科の教員から聞きながら、

先生方で虹の鑑賞をした夕方の一コマでした。

 

 

 

0