二学期終業式
本日、第2学期終業式が行われました。今学期は上位大会出場も含め、延べ97名の生徒が部活動を含め様々な活動で賞をいただきました。
終業式は寒さ対策と感染症対策により、オンライン形式で各教室で行われました。
校長挨拶
2学期終業式が行われ、校長先生からの挨拶では、苦労、失敗、挫折、これらの経験を通じて、自分を磨くことができる。特に、この冬休みの14日間は自分を鍛える貴重な時間であり、けじめのある日々を過ごすことを心がけること。この機会を活かし、さらなる成長を目指していきましょう。
生徒指導部より
一つ一つの行動がどのような結果につながるのかをよく考えることが大切です。また、小さなことにも気を配り、気品のある行動を心がけてください。皆さんが楽しい休暇を過ごすためにも、事故の無いよう十分に気を付けて行動してください。安全第一で過ごし、元気な姿で学校に戻ってくることを心より願っています。
学習指導部より
学習時間が減少していることが懸念されます。この機会に、学習時間を増やすように取り組んでいきましょう。また、スマホとの付き合い方を見直し、学習に集中できる環境を整えることも大切です。計画を立てて、着実に実行していくことを心がけてください。充実した冬休みを過ごし、学びを深める時間にしていきましょう。