学校の様子

神奈川工科大学連携講座

7月30日、数理科学科の特別授業として神奈川工科大学連携講座を神奈川工科大学で行ってきました。この行事は公益財団法人中谷医工計測技術振興財団 科学教育振興助成により行っております。講座名『火星探査プロジェクトの立案』のもと、火星探査を行うにはどのようなプロジェクト、ロケット、ロボットが必要かを生徒自身が課題研究として考えるものです。

活動としてはロケット、航空機の飛行技術・理論、ロボットの操作技術・理論を3回の講座によって学び、最終的に自分の火星探査プロジェクトをまとめるというものです。

今回はこの第1回目として、神奈川工科大学にて講座を行って来ました。内容は以下の通りです。

 

航空宇宙工学の講義       神奈川工科大学 大久保先生

 

フライトシミュレーターの実習  神奈川工科大学 武田先生

 

モデルロケットの作製      神奈川工科大学 中根先生、水野先生

 

特にフライトシミュレーターは、なかなか体験できないものなので、生徒達は積極的に行動していました。