栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
文字
背景
行間
栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
令和6年3月22日(金)
第一体育館にて、賞状伝達、壮行会、修業式が行われました。
校内表彰では、皆勤賞や学業賞、多読賞の表彰が行われました。また、部活動表彰、外部表彰も行われました。今年度各分野で努力を重ね成果を挙げ受賞された皆さん、おめでとうございます!
表彰式の後、全国選抜大会に出場する剣道部、ウエイトリフティング部の壮行会が行われました。これまで積み重ねてきた努力の成果を発揮できるよう、小高生一同応援しています!
修業式では、校長先生から次のお話がありました。
「この修業式を、過ぎた時間を振り返り、未来への心構えをする時間とし、新たな年度を迎える気持ちを整えましょう。学ぶことができるのは幸せなことです。学校での学びは今後、多くの決断を迫られた時や、人生を有意義に過ごす上で必要な『生きる力』につながります。高校時代に学ぶことを通して身につけた思考力、物事の見方、考え方の枠組みは、正解のない人生の問題に対して役立ちます。また、他者に対して親切で優しい人であってほしいと思います。思考力と、他者への優しさが繋がったとき、他者と自分を守る強さにつながります。他者を深く思いやり、苦しみに寄り添い、役に立てたとき、生きる喜びを深く感じられます。高校での学びは楽なものではなく、多くのエネルギーを必要とする大変なことかもしれませんが、皆さんとともに生きる誰かのために、生きる力を養ってください。皆さんはこの1年間、本当によく頑張りました。1年間学び続けた自分を認め、自分を賞賛して、希望と意志を新たにしてください。」(*^_^*)
生徒の皆さんは 有意義な春休みを過ごし、4月にまた元気な顔を見せてくださいね(*^_^*)
表彰式
壮行会
修業式
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
小山高校・若木小学校東側の道路はスクールゾーンのため、朝7:00~8:30まで車両進入禁止です。