「共通テスト」激励会!
令和2年1月15日(金)4時間目
「大学入学共通テスト」を明日・明後日に控え、3年生への「共通テスト」激励会が行われました。第一体育館にて、換気を徹底し、間隔を空け、防寒対策をして短時間で行われました。
<校長先生と学年主任から、「気持ちを落ち着かせる方法」(*^_^*)>
「ゆっくりしずかに息を吐きましょう」
「目を閉じる。息を吐いているという意識を持って息を吐く。息を吸っているという意識を持って息を吸う。再び、息を吐いている意識を持って息を吐く。そして目を開ける」
<進路指導部長より、激励の言葉☆☆☆>
○分からない問題には冷静に対応。「1分考えて分からなかったら次の問題へ。すべて解き終えてから、その問題に戻りましょう」
○土曜日は自己採点をしない。気持ちを切り替えて次の日に向けて集中。
○日曜日、共通試験が終わったら私大の計画を立てて動く。(共通テストについては一切考えない)
○月曜日、元気に学校に来る!
○『この経験をやりきる。逃げずに最後まで諦めない。それが人間力、将来幸せになる力です(^_^)』
<学年主任のお話(*^_^*)>
○受験番号・受験科目・ページ・一科目目/二科目目の確認・問題用紙の選択肢に印をつける。
○問題用紙を必ず持ち帰り、月曜日に学校に持ってくる
○『時間に余裕を持ち、明るく前向きな気持ちで自分の席に着きましょう(^_^)』
3年生の皆さん、今まで頑張ってきた自分自身を信じて、自分の今の力を最大限に発揮してきてください。応援しています!!校内に掲示されている先生方・後輩たちのメッセージを写真に収めました。これを見て、息をしっかり吐いて、落ち着いて“全集中”で頑張って下さい。 (^o^)
<先生方からのゲキアツ応援メッセージ(^^)/>

<後輩たちからの心のこもった応援メッセージ(^^)/(^^)/>


「大学入学共通テスト」を明日・明後日に控え、3年生への「共通テスト」激励会が行われました。第一体育館にて、換気を徹底し、間隔を空け、防寒対策をして短時間で行われました。
<校長先生と学年主任から、「気持ちを落ち着かせる方法」(*^_^*)>
「ゆっくりしずかに息を吐きましょう」
「目を閉じる。息を吐いているという意識を持って息を吐く。息を吸っているという意識を持って息を吸う。再び、息を吐いている意識を持って息を吐く。そして目を開ける」
<進路指導部長より、激励の言葉☆☆☆>
○分からない問題には冷静に対応。「1分考えて分からなかったら次の問題へ。すべて解き終えてから、その問題に戻りましょう」
○土曜日は自己採点をしない。気持ちを切り替えて次の日に向けて集中。
○日曜日、共通試験が終わったら私大の計画を立てて動く。(共通テストについては一切考えない)
○月曜日、元気に学校に来る!
○『この経験をやりきる。逃げずに最後まで諦めない。それが人間力、将来幸せになる力です(^_^)』
<学年主任のお話(*^_^*)>
○受験番号・受験科目・ページ・一科目目/二科目目の確認・問題用紙の選択肢に印をつける。
○問題用紙を必ず持ち帰り、月曜日に学校に持ってくる
○『時間に余裕を持ち、明るく前向きな気持ちで自分の席に着きましょう(^_^)』
3年生の皆さん、今まで頑張ってきた自分自身を信じて、自分の今の力を最大限に発揮してきてください。応援しています!!校内に掲示されている先生方・後輩たちのメッセージを写真に収めました。これを見て、息をしっかり吐いて、落ち着いて“全集中”で頑張って下さい。 (^o^)
<先生方からのゲキアツ応援メッセージ(^^)/>
<後輩たちからの心のこもった応援メッセージ(^^)/(^^)/>