文字
背景
行間
同窓会情報
第2回 小松原同窓会本部役員会
令和6年6月20日(木)15時から本校会議室にて、第2回 小松原同窓会本部役員会が行われました。先日、行われました総会の反省や30年会、城南祭、入会式等についての役割分担や内容について議論されました。今回の役員会から4名の新しい理事の方々も加わり、活発な役員会となりました。今年度は、連絡委員の方々との調整ができず、30年会が中止となります。同窓会としてどのように働きかけていくべきか課題も多いため、9月下旬に臨時役員会を行う予定です。
令和6年度 小松原同窓会総会
令和6年度小松原同窓会総会が、6月9日(日)10時から小山城南高校会議室で開催されました。総会次第は、以下の通りです。議事の(1)~(3)が承認されました。
1.開会の言葉
2.会長あいさつ
3.校長あいさつ
4.議長選出
5.議事
(1)第1号議案
①令和5年度事業報告について
②令和5年度一般会計・賛助金・同窓会基金 決算報告について
③会計監査報告について
(2)第2号議案
①令和6年度活動方針(案)、令和6年度事業計画(案)について
②令和6年度予算(案)について
(3)第3号議案
①小松原同窓会会則について
②小松原同窓会慶弔規定について
(4)その他
6.議長退任
7.出席者紹介
8.その他
9.閉会の言葉
昨年度、小松原同窓会長が大山武司様となり、はじめての総会が行われました。また、本部役員に4名の方々が加わり新体制としてスタートしました。同窓会としての課題も多く残っておりますので、事務局としましては役員の方々とご一緒に精一杯協力していきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
【小松原同窓会】総会のお知らせ
令和6年5月19日(日)付の下野新聞に掲載させていただきましたが、この度、栃木県立小山城南高等学校小松原同窓会総会を下記のように開催いたしますので、同窓生の方々のご参加をお待ちしています。尚、今年度は小山グランドホテルにて昼食会を実施いたします。
記
日時:令和6年6月9日(日)午前10時
場所:総会 栃木県立小山城南高等学校 会議室
昼食会 小山グランドホテル
その他:参加を希望される方は、同校事務局までお電話にて5月24日までにお申し込みください。
令和6年度 小松原同窓会 第1回本部役員会
令和6年5月17日(金)本校の会議室にて、小松原同窓会 第1回本部役員会が行われました。
1.開会の言葉
2.会長あいさつ
3.校長あいさつ
4.自己紹介
5.議題
(1)令和5年度事業・決算及び令和6年度の事業・予算案についての再確認
(2)令和6年度総会について
①役割分担
②新聞広告
(3)小松原同窓会「30年会」について
(4)その他
本日は、上記の内容について活発な話し合いが行われました。学校の事務局としては校長先生をはじめ、職員メンバーも変わり新たなスタートになっています。
今年度も活気ある同窓会活動ができますよう、同窓会の方々のサポートをさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
小松原同窓会 第3回本部役員会
令和6年3月21日(木)本校の会議室にて、小松原同窓会 第3回本部役員会が行われました。
1.開会の言葉
2.会長あいさつ
3.校長あいさつ
4.議題
(1)令和5年度事業・各種会計報告
(2)令和5年度監査報告
(3)令和6年度事業計画(案)・予算(案)について
(4)令和6年度総会について
(5)小松原同窓会30年会について
(6)創立記念講演会について
(7)その他
上記の内容について、報告や課題等について話し合いが行われました。学校側の意見等につきましても検討していただき、大変感謝しております。今年度から大山武司会長となり新体制でのスタートとなりました。また、コロナ5類に移行となったことから、総会や30年会、入会式を実施することができ大変実り多い一年となりました。これも、同窓会本部役員の方々のお力とご協力のお陰だと思っております。来年度も、事務局として精一杯サポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。