トピックス
平成30年度 栃木県総合教育センター生涯学習部 事業報告
平成30年度 思春期の家庭教育支援事業に関する調査研究
図書資料室 開館時間の変更のお知らせ
平成31(2019)年度 栃木県総合教育センター生涯学習部 事業案内
第31回栃木県自作視聴覚教材コンクール 応募作品紹介
生涯学習・社会教育関係職員研修Ⅱ 実施報告③
平成30年度 女性の地域活動推進セミナー~女性教育指導者研修~ 8日目 実施報告
平成31年度前期 とちぎ県民カレッジ登録講座実施計画書
とちぎ県民カレッジ登録講座実施計画書が新しくなりました。
平成31年度前期に講座登録をされる機関は、こちらから計画書(新規・継続)をダウンロードしてお使いください。
学びの杜の冬休み~ふれる・つくる・考える~〈活動報告〉
平成30年度 地域解決型学習プログラム指導者養成研修⑤ 実施報告
平成30年度 栃木県教育研究発表大会【生涯学習部会】
〇栃木県総合教育センターでは、栃木県教育研究発表大会【生涯学習部会】を、次のとおり実施します。
日 時 |
平成31年1月25日(金) 13:15~15:45 受付12:45~ |
会 場 | 栃木県総合教育センター |
テ ー マ | 思春期の子どもが支える地域・思春期の子どもを支える地域 |
内 容 | 思春期の子どもたちによる地域づくりの取組、思春期の子どもたちや彼らを取り巻く人たちを支える地域の取組を通して、自立、協働、愛着の視点による生涯学習の推進について考える。 |
実践発表① |
「思春期の家庭教育支援事業に関する調査研究」 総合教育センター生涯学習部 副主幹 尾島 敏裕 |
実践発表② |
「児童生徒の自治的な活動で拓く地域との連携・協働 那須塩原市教育委員会事務局学校教育課 |
実践発表③ |
「中高生のボランティア活動 ~葛生ジュニアリーダースクラブの取組~」 葛生ジュニアリーダースクラブ 顧問 吉澤 章裕 |
研究協議 | |
指導助言 宇都宮大学地域デザイン科学部 准教授 石井 大一朗 |
平成30年度 放課後活動指導者研修 実施報告⑤
平成30年度 放課後活動指導者研修④/学校と地域の連携推進セミナー ③ 実施報告
平成30年度 人権教育指導者専門研修報告
「とちぎレインボーネットHP」メンテナンス作業のお知らせ
以下の日程で、とちぎレインボーネットHP内のメンテナンス作業を行います。
作業時間帯:平成30年10月12日(金)AM0:00~AM:4:00
※作業中は、HPの閲覧が出来なくなりますので、ご注意ください。
地域課題解決型学習プログラム指導者養成研修②/生涯学習・社会教育関係職員研修Ⅱ② 実施報告
地域課題解決型学習プログラム指導者養成研修/生涯学習・社会教育関係職員研修Ⅱ 実施報告を更新しました。
平成30年度後期 ライフアップセミナー
平成30年度 ウィークエンド青少年セミナー
ホームページリニュアルのお知らせ
2018年9月1日にホームページをリニューアルしました。
それに伴い、下記のURLに変更になりました。
旧URL ⇒ http://www.tochigi-edu.ed.jp/rainbow-net/information/
新URL ⇒ https://www.tochigi-edu.ed.jp/rainbow-net/
※お気に入り登録等されている場合は,ご変更をお願い致します。