TOPICS

トピックス

動画作成基礎講座

対象

 次の①~③の全ての条件を満たす方 【定員 15名】
  ①県内に在住または通勤・通学している方
  ②基本的なパソコン操作や撮影機器の操作ができる方
  ③2日間とも講座に参加できる方

講師

 宇都宮メディア・アーツ専門学校 放送・映像・音響科  大柄 なつみ 氏

費用

 無料

持参するもの

 映像を撮影できる機器(デジタルビデオカメラ、スマートフォン等)

申込み

 下記の申込み専用フォームに必要事項を入力して、お申込みください。

 【申込みフォーム・URL】https://apply.e-tumo.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=6930

申込期間

 11月12日(火)18:00~12月12日(木)12:00(先着順)

問合せ先

 栃木県視聴覚教育連盟事務局(栃木県総合教育センター生涯学習部内) 担当:梁木・小栁
 〒320-0002 宇都宮市瓦谷町1070 TEL:028-665-7206 ✉ skc-syougai@pref.tochigi.lg.jp

「学びの杜の冬休み」ボランティアを募集します!

申込み方法

 所定の申込書に必要事項を御記入の上、11月26日(火)までに
            e-mail(skc-syougai@pref.tochgi.lg.jp)またはFAX(028-665-7219)
                                     どちらかでお申し込みください。
 ※申込書等はこちらからダウンロードできます。

    申込書(PDF)   申込書(Word)   申込書付きチラシ(PDF)

問合せ先  
 
 栃木県総合教育センター生涯学習部(担当:長野・小栁・伊藤)
  〒320-0002 宇都宮市瓦谷町1070番地
         TEL:028-665-7206 FAX:028-665-7219 
         e-mail:skc-syougai@pref.tochgi.lg.jp
      

「地域づくりを考える! 青少年ボランティアセミナー ①」/「 地域づくりを考える!ボランティアスタートアップセミナー ①」/「学びによる地域づくり実践セミナー ① 」実施報告

詳しくは、各研修情報ページをご覧ください。

 〇 地域づくりを考える! 青少年ボランティアセミナー ①

 〇 地域づくりを考える!ボランティアスタートアップセミナー ①

 〇 学びによる地域づくり実践セミナー ①

8/29(木)実施 地域学校協働活動推進員養成研修について

明日8/29(木)開催の「地域学校協働活動推進員養成研修」は、予定通り実施します。
天気・交通に関する状況等により、予定よりも早く研修を終了する場合もありますので、御了承ください。
当日総合教育センターにお越しの際には、安全に十分配慮した上で来所してください。

9月18日(水)開催 放課後活動指導者研修サテライト会場についてのお知らせ

 放課後活動指導者研修第2回は、総合教育センターの他に、上都賀庁舎・塩谷庁舎・安蘇庁舎の3箇所のサテライト会場での実施を予定しておりました。しかし、塩谷庁舎での受講を希望する方がおられませんでしたので、本研修のサテライト会場は上都賀庁舎と安蘇庁舎の2箇所のみといたします。
 塩谷庁舎はサテライト会場となりませんので御承知おきください。

研修の詳細はこちら