令和7年度 講座一覧

令和7年度 講座申し込み一覧(申し込みは「詳細を表示」をクリック)

コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 【出前講座】
講座No. No.123
講座名 自動車工場の探検と車づくりの体験をしよう【出前講座】
(会場:日光市中央公民館)
参加対象 小4~小6
開講時期 2025年7月後半(16日~月末まで)
申し込み期間 2025/06/23(月)夜9時~
開講日 2025/07/23(水)
実施機関 日産自動車栃木工場
説明

【出前講座】は県内7地区の公民館等の施設において、各機関が出向き、実施する講座です。

内容 日産栃木工場でのクルマづくりをオンラインで見学します。
普段は見ることができない工場の様子を映像で見ながら、一緒に探検を進めていきます。
その後、工場で実際に使っている道具に触れながら、車づくりの色々な体験ができる準備をしています。
一緒に自動車工場の探検をしてみませんか?
開催概要
会場名

日光市中央公民館
〒321-1262 日光市平ケ崎160番地 TEL:0288-22-6211

駐車場 200台
受 付 場  所:中ホール
受付時間:9:20~9:50
実施時間 10:00~12:00
参加対象 小学校4年生~小学校6年生
定 員 36名
最少催行人数 10名
開講日 7月23日(水)
費用・材料費等 なし
持ち物・服装 ・学びのパスポート(初めて講座に参加する際は、会場で配布します)
・筆記用具
・動きやすい服
雨天開催の可否

保護者について 見学可能です。
受講者以外の
子どもについて
見学可能です。
備 考  
当日の欠席に
ついての連絡先
子どもの未来創造大学事務局 ☎028-623-3408
同意事項

● お申し込みは保護者の方の同意のもと、お願いいたします。
● お子様の安全確保のために、原則として保護者の方に送迎をお願いします。
● 応募手続きなどで、個人情報をご記入いただくことがあります。個人情報は、個人情報の保護に関する法律を遵守して取り扱います。
● 講座及びイベントにおいて、写真や動画を撮影することがあります。これらの写真や動画は、個人情報の保護に関する法律を遵守し取り扱いますが、本大学の紹介や広報活動(リーフレット、Webサイトなど)に利用することをご了承ください。

 

  

    

 

主催機関
機関名 日産自動車栃木工場 
担当部署 モノづくりキャラバン事務局
住所 〒329-0618 河内郡上三川町上蒲生2500
TEL/FAX TEL:090-9804-7549 FAX:0285-56-9343
E-mail monozukuritochigi@mail.nissan.co.jp
HP https://www.nissan-global.com/JP/PLANT/TOCHIGI/