令和7年度 講座一覧

令和7年度 講座申し込み一覧(申し込みは「詳細を表示」をクリック)

コース名 科学・実験
講座種類 【出前講座】
講座No. No.122
講座名 手作りカメラを作ろう【出前講座】(会場:栃木市皆川公民館)
参加対象 小4~小6
開講時期 2025年8月前半(1~15日まで)
申し込み期間 2025/07/06(日)夜9時~
開講日 2025/08/06(水)
実施機関 帝京大学宇都宮キャンパス
説明

【出前講座】は県内7地区の公民館等の施設において、各機関が出向き、実施する講座です。

内容 牛乳パックを使って、カメラを自分で作ります。感光紙(光に反応する薬が塗ってある紙)に撮影します。
カメラ作りを通して、理科と図工を体験してもらいます。
また、カメラの原理を知ることで社会(歴史)、皆で作ることで道徳(協調性)にも触れてもらいます。
開催概要
会場名

栃木市皆川公民館(中研修室)
〒328-0067 栃木市皆川城内町699 TEL:0282-22-1812

駐車場 皆川公民館正面駐車場をご利用ください。
受 付 場  所:2階中研修室前
受付時間:13:00~13:30
実施時間 13:30~14:30
参加対象 小学校4年生~小学校6年生
定 員 10名(栃木市在住の方:5名)
最少催行人数 なし
開講日 8月6日(水)
費用・材料費等 なし
持ち物・服装 ・学びのパスポート(初めて講座に参加する際は、会場で配布します)
・筆記用具
・牛乳パック1つ(よく洗って乾かした空のもの)
雨天開催の可否
保護者について 参加・見学可能です。
受講者以外の
子どもについて
見学可能です。
備 考 ※栃木市にお住まいの方(定員5名)と、それ以外の方(定員5名)で申込みフォームが異なります。申込みの際はご注意ください。
※身障者用トイレ有。車椅子などの理由により、座席の指定を御希望のお子様、または介助等が必要なお子様がいる場合は、備考欄にその旨御記入ください。
当日の欠席に
ついての連絡先
0282-22-1812
同意事項

● お申し込みは保護者の方の同意のもと、お願いいたします。
● お子様の安全確保のために、原則として保護者の方に送迎をお願いします。
● 応募手続きなどで、個人情報をご記入いただくことがあります。個人情報は、個人情報の保護に関する法律を遵守して取り扱います。
● 講座及びイベントにおいて、写真や動画を撮影することがあります。これらの写真や動画は、個人情報の保護に関する法律を遵守し取り扱いますが、本大学の紹介や広報活動(リーフレット、Webサイトなど)に利用することをご了承ください。

 

【地域限定】 栃木市にお住まいの方は、こちらのフォームからお申し込みください。

 栃木市以外にお住いの方は、こちらのフォームからお申込みください。

  

 

    

 

主催機関
機関名 帝京大学宇都宮キャンパス
担当部署 総務課高大連携
住所 〒320-8551 宇都宮市豊郷台1-1
TEL/FAX TEL:028-726-7249
E-mail renkei@riko.teikyo-u.ac.jp
HP https://www.teikyo.jp/utsunomiya/