平成30年度 講座申し込み情報

平成30年度 講座申し込み一覧

コース名 地理・社会
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.097
講座名 栃木県のことをもっと知ろう!
参加対象 小4~中3
申し込み状況 講座中止
申し込み期間 2018年07月09日(月)夜9時~
開講日 2018年08月09日(木)
実施機関 白鴎大学
コース名 宇宙・天文
講座種類 【抽選講座】「本物」体験講座
講座No. No.098
講座名 ペットボトルロケットを作って飛ばそう~ペットボトルロケット飛行大会~
参加対象 小4~中3(対象者を含む2人1組で参加)
申し込み状況 講座中止
申し込み期間 2018年07月09日(土)夜9時~
開講日 2018年08月09日(火)
実施機関 小山工業高等専門学校
コース名 文学・芸術
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.103
講座名 【とちぎ版文化プログラム特別講座】
~とちぎの技・巧~平成の大修理を見てみよう!「建造物彩色」
参加対象 小4~中3
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2018年07月10日(火)夜9時~
開講日 2018年08月10日(金)
実施機関 栃木県県民生活部県民文化課
コース名 生物・医学
講座種類 【出前講座】
講座No. No.105
講座名 【芳賀町】
化石からみた生物の進化
参加対象 小4~小6
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2018年07月10日(火)夜9時~
開講日 2018年08月10日(金)
実施機関 栃木県立博物館
コース名 科学・実験
講座種類 【出前講座】
講座No. No.106
講座名 【上三川町】
体験気象学
参加対象 小4~小6
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2018年07月10日(火)夜9時~
開講日 2018年08月10日(金)
実施機関 宇都宮地方気象台
コース名 地理・社会
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.104
講座名 災害時にも使えるレシピに挑戦!
参加対象 小4~小6(保護者同伴)
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2018年07月10日(火)夜9時~
開講日 2018年08月10日(金)
実施機関 宇都宮文星短期大学
コース名 歴史・考古学
講座種類 【出前講座】
講座No. No.107
講座名 【日光市】
十二単と鎧を着てみよう
参加対象 小4~中3
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2018年07月12日(木)夜9時~
開講日 2018年08月12日(日)
実施機関 栃木県立博物館
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 【抽選講座】「本物」体験講座
講座No. No.108
講座名 バトルロボット・なんでもみえる顕微鏡つくってみよう
参加対象 小4~中3(保護者同伴)
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2018年07月17日(火)夜9時~
開講日 2018年08月17日(金)
実施機関 自治医科大学
コース名 地理・社会
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.109
講座名 指が目になった~点字の世界をのぞいてみよう~
参加対象 小4~小6
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2018年07月18日(水)夜9時~
開講日 2018年08月18日(土)
実施機関 佐野日本大学短期大学
コース名 ロボット・ものづくり
講座種類 「本物」体験講座
講座No. No.110
講座名 きのくにロボットフェスティバル2018 「第12回全日本小中学生ロボット選手権栃木地区予選大会」~ロボットの組立講座およびロボット競技会~
参加対象 小4~小6
申し込み状況 申込終了
申し込み期間 2018年07月19日(木)夜9時~
開講日 2018年08月19日(日) ロボット組立講座 08月26日(日)栃木地区予選大会 
実施機関 小山工業高等専門学校