令和元年度 講座申し込み一覧
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.123 |
講座名 |
【市貝町開催】
体験気象学【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月22日(月)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月22日(木) |
実施機関 |
宇都宮地方気象台 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.132 |
講座名 |
縄文遺跡を発掘しよう! |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月29日(月)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月29日(木) |
実施機関 |
國學院大學栃木短期大学 |
講座種類 |
【抽選講座】とちぎ版文化プログラム特別講座 |
講座No. |
No.136 |
講座名 |
歴史を感じて草履を編もう!「日光下駄」
【とちぎ版文化プログラム特別講座・抽選講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年8月8日(木)夜9時~ |
開講日 |
2019年9月8日(日) |
実施機関 |
栃木県県民生活部県民文化課 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.140 |
講座名 |
ペーパークラフトでキレイなお花を作ろう! |
参加対象 |
小4~小6 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年8月2日(金)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月20日(火) |
実施機関 |
佐野日本大学短期大学 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.142 |
講座名 |
【事務局開催】
地域の歴史を学ぼう -縄文時代の布(アンギン)を編んでみよう【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年8月8日(木)夜9時~ |
開講日 |
2019年9月8日(日) |
実施機関 |
栃木県埋蔵文化財センター |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.137 |
講座名 |
紙飛行機を作って飛ばそう |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年8月14日(水)夜9時~ |
開講日 |
2019年9月14日(土) |
実施機関 |
帝京大学(宇都宮キャンパス) |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.131 |
講座名 |
【栃木市開催】
しもつけ新聞塾【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月29日(月)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月29日(木) |
実施機関 |
(株)下野新聞社 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.130 |
講座名 |
【那須烏山市】
恐竜教室【出前講座】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月28日(日)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月28日(水) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.128 |
講座名 |
恐竜教室② |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年7月25日(木)夜9時~ |
開講日 |
2019年8月25日(日) |
実施機関 |
栃木県立博物館・宇都宮ヤクルト販売株式会社 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.147 |
講座名 |
滝沢ハム 惣菜工場見学と製造体験 |
参加対象 |
小5~小6 |
申し込み状況 |
申込終了 |
申し込み期間 |
2019年8月20日(火)夜9時~ |
開講日 |
2019年9月16日(月) |
実施機関 |
滝沢ハム(株) |