令和7年度 講座申し込み一覧(申し込みは「詳細を表示」をクリック)
コース名 | ロボット・ものづくり |
---|
講座種類 | 「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.054 |
講座名 |
ナカニシ本社・工場見学と体験学習 ~世界中の歯医者さんで使われているドリルの秘密~ |
参加対象 | 小4~中3 |
開講時期 | 2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 | 2025/06/25(水)夜9時~ |
---|---|
開講日 | 2025/07/25(金) |
実施機関 | 株式会社ナカニシ |
コース名 | ロボット・ものづくり |
---|
講座種類 | 【抽選講座】「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.071 |
講座名 | 陶芸体験講座【抽選講座】 |
参加対象 | 小4~小6 |
開講時期 | 2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 | 2025/06/25(水)夜9時 ~ 06/28(土)夜9時まで |
---|---|
開講日 | 2025/07/25(金) |
実施機関 | 栃木県産業技術センター窯業技術支援センター |
コース名 | 生物・医学 |
---|
講座種類 | 【抽選講座】「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.035 |
講座名 | 赤血球のはたらきと性質を観察しよう【抽選講座】 |
参加対象 | 小4~中3 |
開講時期 | 2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 | 2025/06/25(水)夜9時 ~ 06/28(土)夜9時まで |
---|---|
開講日 | 2025/07/25(金) |
実施機関 | 獨協医科大学 |
コース名 | 科学・実験 |
---|
講座種類 | 「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.011 |
講座名 |
見てふれて感じてみんなで考えよう 〜栃木のカーボンニュートラル |
参加対象 | 小4~中3 |
開講時期 | 2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 | 2025/06/27(金)夜9時~ |
---|---|
開講日 | 2025/07/27(日) |
実施機関 | 宇都宮大学 |
コース名 | 地理・社会 |
---|
講座種類 | 「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.062 |
講座名 | 浄水場の秘密【水道水ができるまで】 |
参加対象 | 小4~中3 |
開講時期 | 2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 | 2025/06/28(土)夜9時~ |
---|---|
開講日 | 2025/07/28(月) |
実施機関 | 栃木県北那須水道事務所 |
コース名 | 科学・実験 |
---|
講座種類 | 【出前講座】 |
---|---|
講座No. | No.116 |
講座名 |
電気安全教室(レモン電池を作ろう)【出前講座】 (会場:宇都宮市北生涯学習センター) |
参加対象 | 小4~小6 |
開講時期 | 2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 | 2025/06/29(日)夜9時~ |
---|---|
開講日 | 2025/07/29(火) |
実施機関 | 一般財団法人 関東電気保安協会 |
コース名 | 宇宙・天文 |
---|
講座種類 | 【出前講座】 |
---|---|
講座No. | No.119 |
講座名 |
飛行機はなぜ飛ぶの(ステップ)【出前講座】 (会場:塩谷町生涯学習センター) |
参加対象 | 小4~小6 |
開講時期 | 2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 | 2025/06/29(日)夜9時~ |
---|---|
開講日 | 2025/07/29(火) |
実施機関 | 株式会社SUBARU |
コース名 | 生物・医学 |
---|
講座種類 | 【抽選講座】「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.015 |
講座名 |
医療の進歩はどうやって作られる? ~「臨床」と「研究」の現場を見てみよう~【抽選講座】 |
参加対象 | 中1~中3 |
開講時期 | 2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 | 2025/06/29(日)夜9時 ~ 07/02(水)夜9時まで |
---|---|
開講日 | 2025/07/29(火) |
実施機関 | 自治医科大学 |
コース名 | 文学・芸術 |
---|
講座種類 | 「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.036 |
講座名 | 石膏でつくる 「さかさレリーフ」 |
参加対象 | 小4~中3 |
開講時期 | 2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 | 2025/06/30(月)夜9時~ |
---|---|
開講日 | 2025/07/30(水) |
実施機関 | 文星芸術大学 |
コース名 | 科学・実験 |
---|
講座種類 | 「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.059 |
講座名 | 当社石灰製品を通じて粉の特性を学ぼう① |
参加対象 | 小4~中3 |
開講時期 | 2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 | 2025/06/30(月)夜9時~ |
---|---|
開講日 | 2025/07/30(水) |
実施機関 | 吉澤石灰工業株式会社 |
コース名 | 文学・芸術 |
---|
講座種類 | 「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.037 |
講座名 | 夏の草花を描く |
参加対象 | 小4~小6 |
開講時期 | 2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 | 2025/06/30(月)夜9時~ |
---|---|
開講日 | 2025/07/30(水) |
実施機関 | 文星芸術大学 |
コース名 | 科学・実験 |
---|
講座種類 | 「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.075 |
講座名 | 夏休み科学講座~気候変動による影響と適応を考えよう~第1回 |
参加対象 | 小5~小6 |
開講時期 | 2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 | 2025/06/30(月)夜9時 ~ 07/10(木)夜9時 |
---|---|
開講日 | 2025/07/30(水) |
実施機関 | 栃木県保健環境センター |
コース名 | 文学・芸術 |
---|
講座種類 | 【抽選講座】「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.038 |
講座名 | カラフルな うつわ をつくろう!【抽選講座】 |
参加対象 | 小4~小6 |
開講時期 | 2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 | 2025/06/30(月)夜9時 ~ 07/03(木)夜9時まで |
---|---|
開講日 | 2025/07/30(水) |
実施機関 | 文星芸術大学 |
コース名 | 宇宙・天文 |
---|
講座種類 | 【出前講座】 |
---|---|
講座No. | No.121 |
講座名 |
飛行機はなぜ飛ぶの(ステップ)【出前講座】 (会場:栃木市岩舟公民館) |
参加対象 | 小4~小6 |
開講時期 | 2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 | 2025/06/30(月)夜9時~ |
---|---|
開講日 | 2025/07/30(水) |
実施機関 | 株式会社SUBARU |
コース名 | 科学・実験 |
---|
講座種類 | 【出前講座】 |
---|---|
講座No. | No.129 |
講座名 | 体験気象学【出前講座】(会場:野木町公民館) |
参加対象 | 小4~小6 |
開講時期 | 2025年7月後半(16日~月末まで) |
申し込み期間 | 2025/07/01(火)夜9時~ |
---|---|
開講日 | 2025/07/31(木) |
実施機関 | 宇都宮地方気象台 |
コース名 | 科学・実験 |
---|
講座種類 | 「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.076 |
講座名 | 夏休み科学講座~気候変動による影響と適応を考えよう~第2回 |
参加対象 | 小5~小6 |
開講時期 | 2025年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 | 2025/07/01(火)夜9時 ~ 07/12(土)夜9時 |
---|---|
開講日 | 2025/08/01(金) |
実施機関 | 栃木県保健環境センター |
コース名 | 科学・実験 |
---|
講座種類 | 【抽選講座】「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.073 |
講座名 | 畜産研究員体験【抽選講座】 |
参加対象 | 小4~中3 |
開講時期 | 2025年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 | 2025/07/01(火)夜9時~07/04(金)夜9時まで |
---|---|
開講日 | 2025/08/01(金) |
実施機関 | 栃木県畜産酪農研究センター |
コース名 | 生物・医学 |
---|
講座種類 | 【抽選講座】「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.081 |
講座名 | 森林・林業体験プログラム【抽選講座】 |
参加対象 | 小4~中3 |
開講時期 | 2025年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 | 2025/07/01(火)夜9時~07/04(金)夜9時まで |
---|---|
開講日 | 2025/08/01(金) |
実施機関 | 栃木県林業大学校 |
コース名 | 科学・実験 |
---|
講座種類 | 「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.061 |
講座名 | 水の力で電気を作るしくみを知ろう |
参加対象 | 小4~中3 |
開講時期 | 2025年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 | 2025/07/01(火)夜9時~ |
---|---|
開講日 | 2025/08/01(金) |
実施機関 | 栃木県今市発電管理事務所 |
コース名 | ロボット・ものづくり |
---|
講座種類 | 【抽選講座】「本物」体験講座 |
---|---|
講座No. | No.070 |
講座名 | とちぎの名産品 結城紬講座【抽選講座】 |
参加対象 | 小4~中3 |
開講時期 | 2025年8月前半(1~15日まで) |
申し込み期間 | 2025/07/01(火)夜9時~ |
---|---|
開講日 | 2025/08/01(金) |
実施機関 | 栃木県産業技術センター紬織物技術支援センター |