令和4年度 講座申し込み一覧
講座種類 |
交流学習 |
講座No. |
No.301 |
講座名 |
とちぎ子どもの未来創造大学交流学習 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2023/01/17(火)夜9時 ~ 2023/01/30(月)夜9時まで(抽選) |
開講日 |
2023/02/12(日) |
実施機関 |
とちぎ子どもの未来創造大学事務局 |
講座種類 |
特別体験学習 |
講座No. |
No.203 |
講座名 |
特別体験学習(県内コース) |
参加対象 |
12月26日現在、4単位取得者(とちまるくんシール4枚以上取得) |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/11/15(火)夜9時 ~ 11/30(水)夜9時まで(抽選) |
開講日 |
2023/01/07(土) |
実施機関 |
とちぎ子どもの未来創造大学事務局 |
講座種類 |
特別体験学習 |
講座No. |
No.202 |
講座名 |
特別体験学習(つくば地図・植物コース) |
参加対象 |
12月26日現在、4単位取得者(とちまるくんシール4枚以上取得) |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/11/15(火)夜9時 ~ 11/30(水)夜9時まで(抽選) |
開講日 |
2023/01/05(木) |
実施機関 |
とちぎ子どもの未来創造大学事務局 |
講座種類 |
特別体験学習 |
講座No. |
No.201 |
講座名 |
特別体験学習(つくば宇宙・科学コース) |
参加対象 |
12月26日現在、4単位取得者(とちまるくんシール4枚以上取得) |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/11/15(火)夜9時 ~ 11/30(水)夜9時まで(抽選) |
開講日 |
2022/12/27(火) |
実施機関 |
とちぎ子どもの未来創造大学事務局 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.085 |
講座名 |
電子顕微鏡でミクロの世界を見てみよう |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/11/17(木)夜9時~ |
開講日 |
2022/12/17(土) |
実施機関 |
帝京大学(宇都宮キャンパス) |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.122 |
講座名 |
とちぎの化石~木の葉化石編~【出前講座】
【会場:那須町文化センター】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/11/10(木)夜9時~ |
開講日 |
2022/12/10(土) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.010 |
講座名 |
化石発掘隊~木の葉化石編~② |
参加対象 |
小4~中3(保護者同伴) |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/10/27(木)夜9時~ |
開講日 |
2022/11/27(日) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.079 |
講座名 |
簡単な原理で歩くロボット |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
講座中止 |
申し込み期間 |
2022/10/28(金)夜9時~ |
開講日 |
2022/11/26(土) |
実施機関 |
帝京大学(宇都宮キャンパス) |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.103 |
講座名 |
とちぎの化石~木の葉化石編~【出前講座】
【会場:日光市中央公民館 中ホール】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/10/26(水)夜9時~ |
開講日 |
2022/11/26(土) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.072 |
講座名 |
おまわりさん体験講座 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/10/26(水)夜9時~ |
開講日 |
2022/11/26(土) |
実施機関 |
栃木県警察本部 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.038 |
講座名 |
テレビってなんで映るの?①(午前の部) |
参加対象 |
小4~小6 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/11/01(火)夜9時~ |
開講日 |
2022/11/23(水・祝) |
実施機関 |
NHK宇都宮放送局 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.059 |
講座名 |
【体験】 混ぜるとふくらむ?!
クッションから自動車シートの座りやすさを学ぼう! |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/10/23(日)夜9時~ |
開講日 |
2022/11/23(水・祝) |
実施機関 |
テイ・エス テック株式会社 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.001 |
講座名 |
ナカニシ本社・工場見学と体験学習
~世界中の歯医者さんで使われているドリルの秘密~ |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/10/23(日)夜9時~ |
開講日 |
2022/11/23(水・祝) |
実施機関 |
株式会社ナカニシ |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.039 |
講座名 |
テレビってなんで映るの?②(午後の部) |
参加対象 |
小4~小6 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/11/01(火)夜9時~ |
開講日 |
2022/11/23(水・祝) |
実施機関 |
NHK宇都宮放送局 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.012 |
講座名 |
親と子の美術鑑賞教室 |
参加対象 |
小4~中3(保護者同伴) |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/10/20(木)夜9時~ |
開講日 |
2022/11/20(日) |
実施機関 |
栃木県立美術館 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.112 |
講座名 |
移動科学教室【出前講座】
【会場:栃木市皆川公民館】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/10/20(木)夜9時~ |
開講日 |
2022/11/20(日) |
実施機関 |
公益財団法人とちぎ未来づくり財団子ども総合科学館 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.109 |
講座名 |
宇都宮ブリッツェンによる自転車教室【出前講座】
【会場:市貝町城見ヶ丘運動公園】 |
参加対象 |
小4~小6(介助なく自転車に乗ることのできる小学生) |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/10/19(水)夜9時~ |
開講日 |
2022/11/19(土) |
実施機関 |
サイクルスポーツマネージメント(株)(宇都宮ブリッツェン) |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.121 |
講座名 |
まが玉をつくろう【出前講座】
【会場:宇都宮共和大学那須キャンパス】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/10/12(水)夜9時~ |
開講日 |
2022/11/12(土) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.081 |
講座名 |
紙飛行機を作って飛ばそう |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/10/28(金)夜9時~ |
開講日 |
2022/11/12(土) |
実施機関 |
帝京大学(宇都宮キャンパス) |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.009 |
講座名 |
化石発掘隊~木の葉化石編~① |
参加対象 |
小4~中3(保護者同伴) |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/10/06(木)夜9時~ |
開講日 |
2022/11/06(日) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.051 |
講座名 |
「アメリカ」って何? |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/09/15(木)夜9時~ |
開講日 |
2022/10/15(土) |
実施機関 |
栃木県産業労働観光部国際課 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.102 |
講座名 |
移動科学教室【出前講座】
【会場:日光市中央公民館】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/09/15(木)夜9時~ |
開講日 |
2022/10/15(土) |
実施機関 |
公益財団法人とちぎ未来づくり財団子ども総合科学館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.067 |
講座名 |
アイデアカー・フェスタ2022 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022年7月25日(月)~9月15日(木)
※定員に達したため申し込みを締め切りました。 |
開講日 |
2022/09/23(金・祝) |
実施機関 |
宇都宮大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.015 |
講座名 |
滝沢ハム 惣菜工場見学と製造体験 |
参加対象 |
小5~小6 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/08/23(火)夜9時~ |
開講日 |
2022/09/23(金・祝) |
実施機関 |
滝沢ハム株式会社 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.058 |
講座名 |
科学館 天文講演スペシャル |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/08/23(火)夜9時~ |
開講日 |
2022/09/23(金・祝) |
実施機関 |
公益財団法人とちぎ未来づくり財団子ども総合科学館 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.120 |
講座名 |
ペットボトルで顕微鏡作り【出前講座】
【会場:宇都宮市立上河内図書館】 |
参加対象 |
小4~中1 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/08/17(水)夜9時~ |
開講日 |
2022/09/17(土) |
実施機関 |
栃木県なかがわ水遊園 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.084 |
講座名 |
-196 ℃の世界 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/08/10(水)夜9時~ |
開講日 |
2022/09/10(土) |
実施機関 |
帝京大学(宇都宮キャンパス) |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.076 |
講座名 |
クルマMIRAIスクール |
参加対象 |
小4~小6 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/08/10(水)夜9時~ |
開講日 |
2022/09/10(土) |
実施機関 |
栃木トヨタ自動車株式会社 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.115 |
講座名 |
おこづかいゲーム【出前講座】
【会場:鹿沼市菊沢コミュニティセンター】 |
参加対象 |
小4~小6 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/08/10(水)夜9時~ |
開講日 |
2022/09/10(土) |
実施機関 |
栃木県金融広報委員会 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.118 |
講座名 |
ペットボトルで顕微鏡作り【出前講座】
【会場:那須烏山市烏山公民館】 |
参加対象 |
小4~中1 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/08/10(水)夜9時~ |
開講日 |
2022/09/10(土) |
実施機関 |
栃木県なかがわ水遊園 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.117 |
講座名 |
とちぎの化石~木の葉化石編~【出前講座】
【会場:宇都宮市立東図書館】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/08/04(木)夜9時~ |
開講日 |
2022/09/04(日) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.008 |
講座名 |
探検!縄文時代 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/07/28(木)夜9時~ |
開講日 |
2022/08/28(日) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.007 |
講座名 |
とちぎの化石~木の葉化石編~② |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/07/27(水)夜9時~ |
開講日 |
2022/08/27(土) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.062 |
講座名 |
気候危機と宇都宮の持続可能なエネルギー②(オンライン) |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/07/27(水)夜9時~ |
開講日 |
2022/08/27(土) |
実施機関 |
宇都宮大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.006 |
講座名 |
とちぎの化石~木の葉化石編~① |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/07/26(火)夜9時~ |
開講日 |
2022/08/26(金) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.090 |
講座名 |
まが玉をつくろう【出前講座】
【会場:栃木市皆川公民館】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/07/25(月)夜9時~ |
開講日 |
2022/08/25(木) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.073 |
講座名 |
揚水式水力発電所(今市発電所)を知ろう
~巨大ダム・巨大地下発電所へGO~ |
参加対象 |
小4~中3(小学生は保護者同伴) |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/07/24(日)夜9時~ |
開講日 |
2022/08/24(水) |
実施機関 |
東京電力リニューアブルパワー(株)鬼怒川事業所 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.080 |
講座名 |
ロケットが飛ぶしくみ |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/07/24(日)夜9時~ |
開講日 |
2022/08/24(水) |
実施機関 |
帝京大学(宇都宮キャンパス) |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.063 |
講座名 |
お医者さんといっしょに、親子で考える「生・老・病・死」
-自分らしく生きるために(オンライン) |
参加対象 |
小4~中3(保護者) |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/07/31(日)夜9時~ |
開講日 |
2022/08/24(水) |
実施機関 |
宇都宮大学 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.093 |
講座名 |
とちぎの化石~木の葉化石編~【出前講座】
【会場:茂木町民センターゆずもホール】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/07/24(日)夜9時~ |
開講日 |
2022/08/24(水) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.116 |
講座名 |
飛行機はなぜ飛ぶの(スペシャル)【出前講座】
【会場:宇都宮市立中央図書館】 |
参加対象 |
小4~小6 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/07/24(日)夜9時~ |
開講日 |
2022/08/24(水) |
実施機関 |
株式会社SUBARU |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.041 |
講座名 |
梨のおいしさを調査しよう |
参加対象 |
小4~小6 |
申し込み状況 |
講座中止 |
申し込み期間 |
2022/07/23(土)夜9時~ |
開講日 |
2022/08/23(火) |
実施機関 |
栃木県農業試験場 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.113 |
講座名 |
親子でニュースポーツを楽しもう!ペタンク&ラダーゲッター体験② |
参加対象 |
小4~小6(保護者) |
申し込み状況 |
講座中止 |
申し込み期間 |
2022年7月12日(火)10:00~7月30日(土)
※実施機関に直接申込み(定員に達したため受付けを終了しました。) |
開講日 |
2022/08/23(火) |
実施機関 |
作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.114 |
講座名 |
身の回りのものを利用して、科学を体験してみよう② |
参加対象 |
小4~小6 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022年7月16日(土)10:00~7月30日(土)
※実施機関に直接申込み(定員に達したため受付けを終了しました。) |
開講日 |
2022/08/23(火) |
実施機関 |
作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.119 |
講座名 |
地域の歴史を学ぼう
~縄文時代の布(アンギン)を編んでみよう~【出前講座】
【会場:益子町中央公民館】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/07/30(土)夜9時~ |
開講日 |
2022/08/23(火) |
実施機関 |
栃木県埋蔵文化財センター |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.074 |
講座名 |
揚水式水力発電所(塩原発電所)を知ろう
~巨大ダム・巨大地下発電所へGO~ |
参加対象 |
小4~中3(小学生は保護者同伴) |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/07/23(土)夜9時~ |
開講日 |
2022/08/23(火) |
実施機関 |
東京電力リニューアブルパワー(株)那須野事業所 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.108 |
講座名 |
飛行機はなぜ飛ぶの(ステップ)【出前講座】
【会場:市貝町中央公民館】 |
参加対象 |
小4~小6 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/07/23(土)夜9時~ |
開講日 |
2022/08/23(火) |
実施機関 |
株式会社SUBARU |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.069 |
講座名 |
心を育む親と子どもの論語教室 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
講座中止 |
申し込み期間 |
講座中止となりました。 |
開講日 |
2022/08/23(火) |
実施機関 |
佐野日本大学短期大学 |
講座種類 |
「本物」体験講座 |
講座No. |
No.021 |
講座名 |
身の回りのものを利用して、科学を体験してみよう① |
参加対象 |
小4~小6 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022年7月12日(火)10:00~7月30日(土)
※実施機関に直接申込み(定員に達したため受付けを終了しました。) |
開講日 |
2022/08/22(月) |
実施機関 |
作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部 |
講座種類 |
【出前講座】 |
講座No. |
No.086 |
講座名 |
とちぎの化石~木の葉化石編~【出前講座】
【会場:キョクトウとちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター)】 |
参加対象 |
小4~中3 |
申し込み状況 |
申し込み終了 |
申し込み期間 |
2022/07/22(金)夜9時~ |
開講日 |
2022/08/22(月) |
実施機関 |
栃木県立博物館 |