文字
背景
行間
2 主体的な学習の重視
3 生き方や進路の探求と、「系列」に沿った科目の選択
将来の職業選択を視野に入れながら、自分の進路への自覚を深める学習を重視しています。
1年次は、必修科目が多く、選択科目は限られていますが、「産業社会と人間」という科目を通して自分の適性に気付いたり、将来の生き方や進路を考えたりする学習を行います。
※系列とは、進路や興味に合った学習をするための関連する科目群(科目の集まり)のことをいいます。学科やコースのように生徒が所属するものではありません。
○人文科学系列
○国際・文化系列 ○自然科学系列 ○数理・生命系列 ○情報・サービス系列 |
4 自分だけの時間割
2年次からは、多くの選択科目の中から自分の進路希望や学習希望に沿って科目を選択して学習します。自分の得意科目や興味のある科目を多く選択できます。(希望者が少ない科目については開講しない場合もあります。)
5 少人数・専門的授業
冬はブレザー、スラックス(女子はスカート)、長袖Yシャツ、ネクタイ、ニットセーターを着用します。
夏はスラックス(女子はスカート)、半袖Yシャツ、半袖ポロシャツを着用します。
※希望購入品:女子ハイソックス、女子スラックス、Pコート、ダッフルコート
※写真はミニチュアであり、実際と異なります。
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
10/8(水)中間テスト~10
10(金)④服装指導
14(火)中間テスト追試~15
15(水)⑦カット 英語テスト(6)
16(木)①~⑥40分授業⑦課題研究発表会
17(金)英語テスト(6)追試 3年ベネ駿記述模試~18
20(月)授業公開~24 生徒会専門委 安全点検
22(水)⑥⑦2年進路ガイダンス
23(木)ビブリオバトル
24(金)漢字テスト(6) 3年全統記述模試~25
25(土)3年看護模試(4) 2年看護模試(1)
27(月)漢字テスト(6)追試
29(水)⑦交通講話
31(金)3年ベネ駿共通テスト模試 2年進研記述模試