文字
背景
行間
一日体験学習について
「一日体験学習」開催
8月1日(金)、中学生と保護者等を対象とした「一日体験学習」を開催しました。多くの参加者が集まり、本校の特色や雰囲気を知る貴重な機会となりました。
当日は、学校紹介動画の視聴に加え、本校生による班別学習会も行われました。本校生から自分の選択している系列の説明や体験談を話してもらいました。参加した中学生たちは、先輩たちの熱意ある話しを真剣なまなざしで聞いていたようです。
その後、部活動の相談会が行われました。先輩たちとの交流を通して、学校生活の楽しさや充実感を感じることができたようです。
参加者からは嬉しい感想が多数寄せられました。
今回の一日体験学習を通して、本校の魅力を少しでも感じていただけたなら幸いです。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
<体験の様子>
一日体験学習に参加予定の皆さんへ
一日体験学習参加予定の皆さんに、いくつか連絡があります。
8月1日(金)の一日体験学習は、基本的な感染症対策を講じたうえで、計画通り実施する予定です。ただし、体調不良の場合には決して無理はしないようにお願いします。また、気温が高くなることが予想されますので、お飲み物等十分な給水のご準備もお願いいたします。
入場は校舎西側の昇降口からになります。入場時間になりましたら担当職員が誘導しますので、指示に従って入場してください。1班~12班は校舎の3階、13班~14班は2階になります。何かありましたら、案内係の職員に聞いてください。
出欠の確認を午前中は9:20、午後は13:20に一度行います。受付及び資料の配布は各班の会場となる教室で行います。班別学習会終了後、生徒及び保護者を対象としたアンケートがあります。上履きと下履き入れ靴袋と合わせて、筆記用具もご持参ください。
本校は自動車の駐車スペースが大変限られていますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。車でご来校の場合は、できるだけ相乗りをお願いします。入校時刻をお守りいただき、校庭等につめて駐車していただきます。また、雨天時には校庭の状況の悪化により、駐車することが困難になりますことをご承知おきください。なお、近隣の商業施設には駐車しないようお願いいたします。
なお、実施当日に台風等の荒天が予想される場合には、実施前日の17時までに、実施の有無(中止等)及びその後の対応について、本校のホームページに掲載いたしますのでご確認ください。
皆さんのご来場を心からお待ちしています。
令和7年度さくら清修高等学校一日体験学習について
8月1日(金)実施のさくら清修高等学校一日体験学習について、別表(各中学校には既に連絡済み)のとおり班分けをしました。必ず事前にご確認をお願いします。
なお、今後一日体験学習に関する情報はさくら清修高等学校ホームページ「一日体験学習」に直接掲載いたします。状況等が変わる場合もありますので、随時ご確認ください。
資料1 さくら清修高等学校一日体験学習について.pdf
資料2 R7 日程と班編成.pdf
資料3 校内地図.pdf
令和7(2025)年度一日体験学習について
令和7年度一日体験学習参加申込み
令和7年度参加申込みは、各中学校を通じて6月2日(月)~6月13日(金)の期間にお願いします。
1 日 時 令和7年 8月 1日(金)
2 場 所 さくら清修高等学校 各教室
3 内 容 学校紹介・班別学習会・施設見学・部活動相談会等
詳細は以下のファイルを参照してください。
実施要項のダウンロード ⇒ R7_さくら清修高等学校一日体験実施要項(PDF).pdf
参加申込様式のダウンロード ⇒ R7_さくら清修高等学校一日体験参加申込様式.xlsx
1日体験学習への参加、ありがとうございました
1日体験学習に参加してくれた中学生の皆さん、そしてご協力いただいた保護者の皆様、各中学校の先生方、ありがとうございました。
動画の視聴につきましたは、生徒さんを通じてお配りした資料と、各中学校宛にメール送信した資料に視聴方法が書かれていますので、そちらをご活用ください。今後とも、よろしくお願いいたします。
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
9/7(日)英語検定
8(月)面接週間(40分授業) 生徒会専門委(5)
9(火)面接週間(40分授業) 安全点検
10(水)面接週間(40分授業) 英語テスト
12(金)英テ追試 40分授業 課題研究講演会 3年共テ模試
13(土)3年共テ模試・看護模試
16(火)⑦1年進路ガイダンス
17(水)⑦カット
18(木)⑥⑦1年さくらレポート講演会
19(金)漢字テスト(5)
20(土)1年スタサプ達成度テスト(2)
22(月)漢字テスト(5)追試
25(木)⑥⑦1年等身大力講座
27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定