文字
背景
行間
バレーボール(女子)
令和5年度大会報告(前期)女子バレーボール部
栃高体連北部支部春季バレーボール大会(4/15、4/16)
第3位
初日の1次リーグは対・黒羽2-0勝ち、対・矢板東2-1勝ちで二日目進出を決めました。第2日の決勝トーナメントでは、準決勝で昨年度の北部支部新人大会で勝利した那須拓陽と対戦し、セットカウント1-2で負けたため、残念ながら第3位となりました。スターティングメンバーの中に怪我で出場できなかった選手がいたこと、また対戦校と平均身長にかなりの差がある中で、諦めずに2セット目を取り、フルセットに持ち込んで20点まで行けたことなど、困難な条件の中で健闘できたと思います。
県高校総体バレーボール競技兼関東高校バレーボール大会県予選(5/4)
1回戦敗退
1回戦で宇都宮白楊と対戦し、25-27、25-20、16-25とフルセットに持ち込む、熱い戦いを繰り広げました。対戦した宇都宮白楊は3回戦に進出し、県ベスト16となりました。
全国高校総体バレーボール競技栃木県予選会(6/11)
2回戦進出
初日1回戦(県南体育館)の対・小山城南は、25-23、25-27、25-15のセットカウント2-1で勝利しました。2回戦の対・真岡北陵は、19-25、20-25のセットカウント0-2で負けでした。今回もスターティングメンバーが全員揃わない状態での困難な戦いでしたが、試合終盤でもスパイクポイントを得るなど、選手全員最後まで諦めずに試合をやり切りました。3年生はこの大会で引退となりました。大変お疲れさまでした。また、保護者の皆様、試合の度の送迎等大変お世話になりました。そして、これまでの様々なご支援どうもありがとうございました。
前期は以上です。今後ともご支援よろしくお願いいたします。
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
9/12(金)英テ追試 40分授業 課題研究講演会 3年共テ模試
13(土)3年共テ模試・看護模試
16(火)⑦1年進路ガイダンス
17(水)⑦カット
18(木)⑥⑦1年さくらレポート講演会
19(金)漢字テスト(5)
20(土)1年スタサプ達成度テスト(2)
22(月)漢字テスト(5)追試
25(木)⑥⑦1年等身大力講座
27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定