文字
背景
行間
バスケットボール部(男子)
バスケットボール部 男子(令和4年度1学期実績)
【バスケ男子】県高校総体大会 結果報告
5月7日(土)に行われた県高等学校総合体育大会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 61- 73 小山西高
(11-27,18- 7,15-21,17-18)
ベストメンバーで直前練習ができなかったこともあり、残念ながら初戦敗退となりました。
【バスケ男子】全国高校総体大会県予選会 結果報告
5月28日(土)、5月29日(日)、6月18日(土)に行われた全国高等学校総合体育大会県予選会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 85- 54 足利工業高
(20-10,26- 5,20-18,19-21)
《2回戦》
清修高 62- 58 宇都宮清陵高
(23- 4,22-13,11-12, 6-29)
《3回戦》
清修高 66- 53 真岡北陵高
(15- 9,18-17,22- 9,11-18) 【ベスト24】
《4回戦》
清修高 65- 73 大田原高
(15-21,21-14, 6-24,23-14)
16シードを賭けた4回戦で惜しくも敗れ、ベスト24で今大会を終えることになりました。本年度はこの大会で3年生は引退します。次の大会からは新チームで臨みます。
【バスケ男子】北部支部総体大会 結果報告
7月9日(土)、7月10日(日)に行われた北部支部総合体育大会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 89- 62 那須高
(23-13,26- 9,26-12,14-28)
《2回戦》
清修高 39- 86 黒磯高
(17-24, 4-18,12-28, 6-16)
新チームの最初の大会で1勝を記録することができました。
※ 試合結果は本校のスコアシートによるものです。
5月7日(土)に行われた県高等学校総合体育大会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 61- 73 小山西高
(11-27,18- 7,15-21,17-18)
ベストメンバーで直前練習ができなかったこともあり、残念ながら初戦敗退となりました。
【バスケ男子】全国高校総体大会県予選会 結果報告
5月28日(土)、5月29日(日)、6月18日(土)に行われた全国高等学校総合体育大会県予選会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 85- 54 足利工業高
(20-10,26- 5,20-18,19-21)
《2回戦》
清修高 62- 58 宇都宮清陵高
(23- 4,22-13,11-12, 6-29)
《3回戦》
清修高 66- 53 真岡北陵高
(15- 9,18-17,22- 9,11-18) 【ベスト24】
《4回戦》
清修高 65- 73 大田原高
(15-21,21-14, 6-24,23-14)
16シードを賭けた4回戦で惜しくも敗れ、ベスト24で今大会を終えることになりました。本年度はこの大会で3年生は引退します。次の大会からは新チームで臨みます。
【バスケ男子】北部支部総体大会 結果報告
7月9日(土)、7月10日(日)に行われた北部支部総合体育大会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 89- 62 那須高
(23-13,26- 9,26-12,14-28)
《2回戦》
清修高 39- 86 黒磯高
(17-24, 4-18,12-28, 6-16)
新チームの最初の大会で1勝を記録することができました。
※ 試合結果は本校のスコアシートによるものです。
バスケットボール部 男子(令和3年度3学期実績)
【バスケ男子】県北フェスティバル 結果報告
1月5日(水)、1月6日(木)に行われた第29回県北バスケットボールフェスティバル大会の結果をお知らせします。
【1月5日】
《第1試合》
清修高 38- 44 那須清峰高
(19-23,19-21)
《第2試合》
清修高 26- 24 矢板東高
( 8- 4,18-20)
《第6試合》
清修高 25- 31 矢板東高
( 9-12,16-19)
《第7試合》
清修高 28- 26 那須清峰高
(22-10, 6-16)
【1月6日】
《第1試合》
清修高 29- 26 鹿沼東高
(13-11,16-15)
《第4試合》
清修高 39- 29 真岡工業高
(27-18,12-11)
《第6試合》
清修高 39- 27 栃木工業高
(17-17,22-10)
《第7試合》
清修高 23- 23 栃木工業高
(15- 7, 8-16)
2日間の参加で数多くの高校と対戦することができました。今回の経験を1月15日(土)からの県新人大会で生かせるよう、残り数日の練習を頑張ります。
【バスケ男子】県新人大会 中止
【バスケ男子】強化大会 中止
※ 試合結果は本校のスコアシートによるものです。
1月5日(水)、1月6日(木)に行われた第29回県北バスケットボールフェスティバル大会の結果をお知らせします。
【1月5日】
《第1試合》
清修高 38- 44 那須清峰高
(19-23,19-21)
《第2試合》
清修高 26- 24 矢板東高
( 8- 4,18-20)
《第6試合》
清修高 25- 31 矢板東高
( 9-12,16-19)
《第7試合》
清修高 28- 26 那須清峰高
(22-10, 6-16)
【1月6日】
《第1試合》
清修高 29- 26 鹿沼東高
(13-11,16-15)
《第4試合》
清修高 39- 29 真岡工業高
(27-18,12-11)
《第6試合》
清修高 39- 27 栃木工業高
(17-17,22-10)
《第7試合》
清修高 23- 23 栃木工業高
(15- 7, 8-16)
2日間の参加で数多くの高校と対戦することができました。今回の経験を1月15日(土)からの県新人大会で生かせるよう、残り数日の練習を頑張ります。
【バスケ男子】県新人大会 中止
【バスケ男子】強化大会 中止
※ 試合結果は本校のスコアシートによるものです。
バスケットボール部 男子(令和3年度2学期実績)
【バスケ男子】U18リーグ戦大会 中止
【バスケ男子】全国選手権大会栃木県予選会 結果報告
10月30日(土)に行われた全国高等学校バスケットボール選手権大会栃木県予選会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 116- 54 真岡工業高
(24- 8,38-16,19-19,35-11)
《2回戦》
清修高 56- 89 宇都宮短期大学附属高
(14-20,10-25,19-28,13-16)
新チームの最初の大会で1勝を記録することができました。
【バスケ男子】北部支部新人大会 結果報告
11月13日(土)、11月14日(日)に行われた県高体連北部支部新人バスケットボール大会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 69- 49 烏山高
(16-18,17-10,26-14,10- 7)
《2回戦》
清修高 89- 77 黒磯南高
(18-26,19-16,34-10,18-25)
《準決勝》
清修高 69- 80 那須清峰高
(16-11,19-16,10-28,24-25)
準決勝は前半のリードを第3クオーターに守り切れずに10点のリードを許してしまい、第4クオーターは互角だったものの追いつけず、今大会優勝校の那須清峰高を相手に悔しい敗戦となりました。今回の上位進出により、バスケットボール部男子としては数年ぶりに県北3位の座を獲得しました。
※ 試合結果は本校のスコアシートによるものです。
【バスケ男子】全国選手権大会栃木県予選会 結果報告
10月30日(土)に行われた全国高等学校バスケットボール選手権大会栃木県予選会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 116- 54 真岡工業高
(24- 8,38-16,19-19,35-11)
《2回戦》
清修高 56- 89 宇都宮短期大学附属高
(14-20,10-25,19-28,13-16)
新チームの最初の大会で1勝を記録することができました。
【バスケ男子】北部支部新人大会 結果報告
11月13日(土)、11月14日(日)に行われた県高体連北部支部新人バスケットボール大会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 69- 49 烏山高
(16-18,17-10,26-14,10- 7)
《2回戦》
清修高 89- 77 黒磯南高
(18-26,19-16,34-10,18-25)
《準決勝》
清修高 69- 80 那須清峰高
(16-11,19-16,10-28,24-25)
準決勝は前半のリードを第3クオーターに守り切れずに10点のリードを許してしまい、第4クオーターは互角だったものの追いつけず、今大会優勝校の那須清峰高を相手に悔しい敗戦となりました。今回の上位進出により、バスケットボール部男子としては数年ぶりに県北3位の座を獲得しました。
※ 試合結果は本校のスコアシートによるものです。
バスケットボール部 男子(令和3年度1学期実績)
【バスケ男子】県高校総体大会 結果報告
5月8日(土)に行われた県高等学校総合体育大会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 69- 53 那須拓陽高
(16-11,14-14,14-16,25-12)
《2回戦》
清修高 44- 59 那須清峰高
( 6-18,14-11,14-17,10-13)
8シードの清峰高相手に3Q初めに肉薄しましたが、善戦及ばず最後は突き放されました。
【バスケ男子】全国高校総体大会北部支部予選会 結果報告
6月12日(土)、6月13日(日)に行われた県高等学校総合体育大会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 101- 42 高根沢高
(26- 8,20-11,31-10,24-13)
《2回戦》
清修高 79- 51 矢板東高
(14-11,25- 8,21-12,19-20)
《3回戦》
清修高 53- 56 黒磯高
(11-13, 6-16,20-15,16-12)
最終戦に敗れ、残念ながら県大会には進出できませんでした。
【バスケ男子】北部支部総体大会 結果報告
7月10日(土)、7月11日(日)に行われた北部支部総合体育大会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 128- 38 那須高
(28- 4,31-12,33- 5,36-17)
《2回戦》
清修高 66- 76 烏山高
(19-23, 9-33,20-10,18-10)
3年生最後の大会でしたが、県北ベスト4にあと一歩でした。3年生は引退となり、これから新チームとなります。
※ 試合結果は本校のスコアシートによるものです。
5月8日(土)に行われた県高等学校総合体育大会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 69- 53 那須拓陽高
(16-11,14-14,14-16,25-12)
《2回戦》
清修高 44- 59 那須清峰高
( 6-18,14-11,14-17,10-13)
8シードの清峰高相手に3Q初めに肉薄しましたが、善戦及ばず最後は突き放されました。
【バスケ男子】全国高校総体大会北部支部予選会 結果報告
6月12日(土)、6月13日(日)に行われた県高等学校総合体育大会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 101- 42 高根沢高
(26- 8,20-11,31-10,24-13)
《2回戦》
清修高 79- 51 矢板東高
(14-11,25- 8,21-12,19-20)
《3回戦》
清修高 53- 56 黒磯高
(11-13, 6-16,20-15,16-12)
最終戦に敗れ、残念ながら県大会には進出できませんでした。
【バスケ男子】北部支部総体大会 結果報告
7月10日(土)、7月11日(日)に行われた北部支部総合体育大会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 128- 38 那須高
(28- 4,31-12,33- 5,36-17)
《2回戦》
清修高 66- 76 烏山高
(19-23, 9-33,20-10,18-10)
3年生最後の大会でしたが、県北ベスト4にあと一歩でした。3年生は引退となり、これから新チームとなります。
※ 試合結果は本校のスコアシートによるものです。
バスケットボール部 男子(令和2年度実績)
【バスケ男子】県高校総体大会 中止
【バスケ男子】全国高校総体大会北部支部予選会 中止
【バスケ男子】北部支部総体大会 中止
【バスケ男子】U18リーグ戦大会 結果報告
9月19日(土)、26日(土)に行われたU18バスケットボールリーグ戦大会の結果をお知らせします。
《1日目》
清修高 46- 58 幸福の科学高
( 6-10,14-13,10-20,16-15)
《2日目》
清修高 39- 44 那須高
( 8-15, 8-10,13- 5,10-14)
3年生も出場した久しぶりの公式戦でした。
【バスケ男子】選手権大会 結果報告
10月31日(土)に行われた全国高校バスケットボール選手権大会栃木県予選会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 50- 81 鹿沼高
(13-19,12-25, 8-28,17- 9)
3年生はこの試合で引退となりました。
【バスケ男子】北部支部新人大会 結果報告
11月14日(土)に行われた北部支部新人バスケットボール大会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 92- 29 那須高
(23- 7,18-10,22-10,29- 2)
《2回戦》
清修高 54- 69 黒磯高
(11-23,15- 6, 9-13,19-27)
新チームによる初めての大会でしたが、県北ベスト4にあと一歩でした。
【バスケ男子】県新人大会 中止
※ 試合結果は本校のスコアシートによるものです。
【バスケ男子】全国高校総体大会北部支部予選会 中止
【バスケ男子】北部支部総体大会 中止
【バスケ男子】U18リーグ戦大会 結果報告
9月19日(土)、26日(土)に行われたU18バスケットボールリーグ戦大会の結果をお知らせします。
《1日目》
清修高 46- 58 幸福の科学高
( 6-10,14-13,10-20,16-15)
《2日目》
清修高 39- 44 那須高
( 8-15, 8-10,13- 5,10-14)
3年生も出場した久しぶりの公式戦でした。
【バスケ男子】選手権大会 結果報告
10月31日(土)に行われた全国高校バスケットボール選手権大会栃木県予選会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 50- 81 鹿沼高
(13-19,12-25, 8-28,17- 9)
3年生はこの試合で引退となりました。
【バスケ男子】北部支部新人大会 結果報告
11月14日(土)に行われた北部支部新人バスケットボール大会の結果をお知らせします。
《1回戦》
清修高 92- 29 那須高
(23- 7,18-10,22-10,29- 2)
《2回戦》
清修高 54- 69 黒磯高
(11-23,15- 6, 9-13,19-27)
新チームによる初めての大会でしたが、県北ベスト4にあと一歩でした。
【バスケ男子】県新人大会 中止
※ 試合結果は本校のスコアシートによるものです。
第74回栃木県高等学校バスケットボール男子新人大会報告
【第74回栃木県高等学校バスケットボール男子新人大会報告】
《1回戦》
日 時:平成31年1月12日(土) 第3試合
会 場:宇都宮清陵高校体育館
対戦校:足利南高校
結 果:さくら 56-43 足南
怪我人や体調不良で出場できない選手はいたものの、チーム一丸となって戦い抜くことができました。普段出場機会の少ない選手もコートに立つことができ、大会の雰囲気を肌で感じることができたのは、チーム力の底上げに繋がると期待しています。
《2回戦》
日 時:平成31年1月13日(日) 第2試合
会 場:宇都宮工業高校体育館
対戦校:石橋高校
結 果:さくら 61-99 石橋
主力の選手がインフルエンザで不在の中、強豪石橋高校を相手によく頑張りました。パスの精度を上げること、フリーな状態でシュートを打つためのポジショニング等、今後の課題が浮き彫りになった試合でもありました。この試合の反省を生かして、今後も今まで以上に文武両道において全力を尽くして参ります。
《1回戦》
日 時:平成31年1月12日(土) 第3試合
会 場:宇都宮清陵高校体育館
対戦校:足利南高校
結 果:さくら 56-43 足南
怪我人や体調不良で出場できない選手はいたものの、チーム一丸となって戦い抜くことができました。普段出場機会の少ない選手もコートに立つことができ、大会の雰囲気を肌で感じることができたのは、チーム力の底上げに繋がると期待しています。
《2回戦》
日 時:平成31年1月13日(日) 第2試合
会 場:宇都宮工業高校体育館
対戦校:石橋高校
結 果:さくら 61-99 石橋
主力の選手がインフルエンザで不在の中、強豪石橋高校を相手によく頑張りました。パスの精度を上げること、フリーな状態でシュートを打つためのポジショニング等、今後の課題が浮き彫りになった試合でもありました。この試合の反省を生かして、今後も今まで以上に文武両道において全力を尽くして参ります。
男子バスケットボール部再始動
【2019年 さくら清修高校男子バスケットボール部再始動】
あけましておめでとうございます。
2019年1月7日(月)。男子バスケットボール部の新年の活動が始まりました。この日は午前中練習をした後、学校付近の今宮神社へ初詣に行きました。チームの目標である”県大会ベスト8”を達成出来るよう、チーム一丸となって頑張って参ります。

【心を一つにして必勝祈願】 【謙虚な気持ちで一礼】

【全力プレーで頑張ります】 【一戦必勝を目指します】
あけましておめでとうございます。
2019年1月7日(月)。男子バスケットボール部の新年の活動が始まりました。この日は午前中練習をした後、学校付近の今宮神社へ初詣に行きました。チームの目標である”県大会ベスト8”を達成出来るよう、チーム一丸となって頑張って参ります。
【心を一つにして必勝祈願】 【謙虚な気持ちで一礼】
【全力プレーで頑張ります】 【一戦必勝を目指します】
北部支部新人バスケットボール大会男子結果報告
【北部支部新人バスケットボール大会男子結果報告】
日 時:平成30年11月10日(土)第2試合
会 場:黒磯南高校
対戦校:那須拓陽高校
結 果:75-80
第3ピリオド終了時点でつけられた10点差を、第4ピリオドで追い上げましたが、一歩及ばず、1回戦敗退となりました。心技体全て鍛え直し、この悔しさを年明けの県新人大会にぶつけたいと思います。応援に駆けつけてくださった方々ありがとうございました。

【緊迫した試合展開】 【最後の1秒まで勝利を信じて!】
日 時:平成30年11月10日(土)第2試合
会 場:黒磯南高校
対戦校:那須拓陽高校
結 果:75-80
第3ピリオド終了時点でつけられた10点差を、第4ピリオドで追い上げましたが、一歩及ばず、1回戦敗退となりました。心技体全て鍛え直し、この悔しさを年明けの県新人大会にぶつけたいと思います。応援に駆けつけてくださった方々ありがとうございました。
【緊迫した試合展開】 【最後の1秒まで勝利を信じて!】
第49回全国高等学校バスケットボール選手権大会栃木県予選会
【第49回全国高等学校バスケットボール選手権大会栃木県予選会男子結果報告】
《1回戦》
日 時:平成30年10月27日(土)10:00
会 場:たぬまアリーナ
対戦校:真岡北陵高校
結 果:相手校棄権のため不戦勝
《2回戦》
日 時:平成30年10月27日(土)13:00
会 場:たぬまアリーナ
対戦校:宇都宮短期大学付属高校
結 果:39-122で敗退
《感想》
4強シード校の強さを思い知らされた試合でした。フィジカル、技術、戦術、メンタル、全てにおいて学ぶことばかりでした。強豪校と試合できた経験を今後の練習に生かし、上を向いて今まで以上に精進して参ります。ひと冬越えて逞しく成長したさくら清修高校男子バスケットボール部の姿を楽しみにしていてください。最後になりましたが、応援に駆けつけてくださった方々ありがとうございました。
《1回戦》
日 時:平成30年10月27日(土)10:00
会 場:たぬまアリーナ
対戦校:真岡北陵高校
結 果:相手校棄権のため不戦勝
《2回戦》
日 時:平成30年10月27日(土)13:00
会 場:たぬまアリーナ
対戦校:宇都宮短期大学付属高校
結 果:39-122で敗退
《感想》
4強シード校の強さを思い知らされた試合でした。フィジカル、技術、戦術、メンタル、全てにおいて学ぶことばかりでした。強豪校と試合できた経験を今後の練習に生かし、上を向いて今まで以上に精進して参ります。ひと冬越えて逞しく成長したさくら清修高校男子バスケットボール部の姿を楽しみにしていてください。最後になりましたが、応援に駆けつけてくださった方々ありがとうございました。
男子バスケットボール部1年生大会結果報告
【男子バスケットボール部1年生大会結果報告】
期 日:平成30年8月21日(火)
会 場:栃木市体育館
対戦校:小山城南高校
負傷者が数名でてしまい万全とはいえないチーム事情の中、強豪小山城南高校を相手に技術・体力ともに不十分ながらも、さくら清修高校1年生チームは全力で戦いました。2年生の熱い応援のもと40分間必死にコートの中を走り回り、声を掛け合いながらプレーをしました。残念ながら 45-136 と大敗を喫しましたが、この悔しさを今後の練習にぶつけ、さらなる技術向上に励みます。

【一丸となって頑張れ!】 【初の大会に緊張?】

【ドライブするエース手塚】 【フリースローを決める1年主将池谷】
期 日:平成30年8月21日(火)
会 場:栃木市体育館
対戦校:小山城南高校
負傷者が数名でてしまい万全とはいえないチーム事情の中、強豪小山城南高校を相手に技術・体力ともに不十分ながらも、さくら清修高校1年生チームは全力で戦いました。2年生の熱い応援のもと40分間必死にコートの中を走り回り、声を掛け合いながらプレーをしました。残念ながら 45-136 と大敗を喫しましたが、この悔しさを今後の練習にぶつけ、さらなる技術向上に励みます。
【一丸となって頑張れ!】 【初の大会に緊張?】
【ドライブするエース手塚】 【フリースローを決める1年主将池谷】
お知らせ
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
10/25(土)3年看護模試(4) 2年看護模試(1)
27(月)漢字テスト(6)追試
29(水)⑦交通講話
31(金)3年ベネ駿共通テスト模試 2年進研記述模試~1
11/4(火)月曜日課
5(水)英語テスト(7)
6(木)⑥⑦1年性教育講演会
7(金)漢字テスト(7) 英語テスト(7)追試 硬筆書写技能検定(2)
9(日)全商ビジネス計算実務検定
10(月)生徒会専門委員会(7) 2年直前学習 漢字テスト(7)追試
11(火)2年直前学習 ⑦3年内定者指導 安全点検
12(水)創立20周年式典準備(①~③授業、大掃除、予行、HR等)
13(木)創立20周年式典・芸術鑑賞会
14(金)2年直前学習
15(土)土曜開放
16(日)自家用工作物停電検査
17(月)2年期末テスト~20
18(火)1・3年直前学習~21
21(金)①②1・3年テスト③~授業 ICT支援員来校
22(土)3年全統プレ共通テスト(校外) 土曜開放
23(日)全商ビジネス文書実務検定
24(月)振替休日
25(火)修学旅行、期末テスト~28
26(水)放送設備点検
27(木)消防設備点検(~28日)
30(日)貯水槽清掃(水道使用不可)
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
0
9
1
6
2
0
6
トータルカウンター(2006~)
0
6
4
0
0
2
5
2
YouTube公式チャンネル