全国大会出場決定!NHK杯栃木県予選

6/14(木)15(金)の両日に渡って、
平成24年度栃高文連放送部会第34回放送コンテスト
兼 第59回NHK杯全国高校放送コンテスト栃木県予選が、
わくわくグランディ科学ランドで行われました。
 
結果は以下の通りです。
アナウンス部門
 1名決勝進出・優秀賞受賞→全国大会出場
朗読部門
 4名決勝進出・最優秀賞1名・優秀賞1名→全国大会出場
          優良賞1名
テレビドキュメント部門
 『〜はぐくむいのち〜』優良賞受賞
創作ラジオドラマ部門
 『一輪の花がくれた勇気』受賞ならず
 
以上、全国大会には3名が出場することになりました。
 
また、学校賞は、準優勝!でした。
  small ほんとうによくがんばりました。
 
 
テレビドキュメント部門では、多くの方に取材などご協力をいただきました。
さくら市鬼怒川の河川敷に生息する、絶滅危惧種の蝶「シルビアシジミ」、
そしてその環境を守るために、多くの方が活動されています。
うじいえ自然に親しむ会のみなさんをはじめ、東京大学、国土交通省のみなさん。
その姿を作品に収めました。
はじめて制作したドキュメント番組ゆえ、稚拙な部分もありますが、
数ヶ月にわたって取材を行い、悩みながら構成を考え、編集をしました。
上記の方々には何度も取材に応じて下さり本当に感謝しています。
さまざまな失敗も温かく見守って下さいました。
今後も真摯に番組作りに取り組んでいこうと考えています。
そして、私たちが社会に目を向け、考え、伝えることで、心の糧としたいと思います。
ラジオドラマ部門も、脚本を自分たちで考え、演じ、収録し、編集していきました。
保護者の方々と生徒との関係は、身近でありながら、つい避けてしまうところもあるもの。
どう克服していくか、人生の難題に取り組みました。
全国大会には及びませんでしたが、その制作過程には得るものが多かったと思います。
 
アナウンス・朗読の全国大会出場者は、
7/8(日)に本校で開催される、代表者指導会に参加します。
栃木県勢一丸となって、切磋琢磨し合いながら、全国大会に乗り込みます!
 
全国大会=第59回NHK杯全国高校放送コンテスト は、
7月23日(月)〜26日(木)、
 予選(24・25日) 国立オリンピック記念青少年センター
 決勝(26日)   NHKホール
で行われます。
 
御覧のみなさまにおかれましては、
今後ともさくら清修高校放送部にご支援・ご鞭撻の程よろしくお願いします。
真摯に精進を続けて参ります。