文字
背景
行間
全国大会に行ってきました!
平成26年7月22日(火)~24日(木)、NHK杯全国高校放送コンテストに参加してきました!
今年はテレビドキュメント部門での参加です。バイクレースにチャレンジしている女子生徒を追った「Never Give UP!!」という作品を出品しました。
準々決勝・準決勝の舞台は、国立オリンピック記念青少年総合センターです。

準決勝には進めませんでしたが、講評では、バイクレースの臨場感ある映像にお褒めの言葉を頂きました。
同時に、栃木県代表の生徒が集まる控え室では、朗読やアナウンスといった読み部門の生徒の練習を間近に見ることができました。県内の先生方、OBからの鋭い指摘があったり、ライバル同士が切磋琢磨しあったりする様子に、栃木県選手団が一丸となって大会に臨んでいっている!と感じられました。
決勝はNHKホール!
全国から出品された数々の作品を見ながら、感動したり、いい作品を作りたい!と闘志を燃やしたり、一方では総合学科サマーキャンプや一日体験学習で流す学校紹介DVDを編集したり…と忙しくも実りある大会になりました。
応援いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
今後も精進を続けて参ります。
今年はテレビドキュメント部門での参加です。バイクレースにチャレンジしている女子生徒を追った「Never Give UP!!」という作品を出品しました。
準々決勝・準決勝の舞台は、国立オリンピック記念青少年総合センターです。
準決勝には進めませんでしたが、講評では、バイクレースの臨場感ある映像にお褒めの言葉を頂きました。
同時に、栃木県代表の生徒が集まる控え室では、朗読やアナウンスといった読み部門の生徒の練習を間近に見ることができました。県内の先生方、OBからの鋭い指摘があったり、ライバル同士が切磋琢磨しあったりする様子に、栃木県選手団が一丸となって大会に臨んでいっている!と感じられました。
全国から出品された数々の作品を見ながら、感動したり、いい作品を作りたい!と闘志を燃やしたり、一方では総合学科サマーキャンプや一日体験学習で流す学校紹介DVDを編集したり…と忙しくも実りある大会になりました。
応援いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
今後も精進を続けて参ります。
スクールミッション・スクールポリシー
令和7年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(拡大してご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
5/1(木)耳鼻科検診 腎臓検診(2)
2(金)PTA総会代休
8(木)⑦生徒総会
9(金)学習時間調査(1) 漢字テスト(2)
10(土)土曜開放 3年看護模試(1)
12(月)生徒会専門委員会(2) 漢テ追試
13(火)①②テスト③~授業 安全点検
14(水)中間テスト~16
16(金)3年就職ガイダンス(2)
19(月)中間テスト追試 教育実習開始日
20(火)中間テスト追試
21(水)英語テスト(2) 台湾国際交流
22(木)耳鼻科検診13:30~
23(金)英テ追試 眼科検診 3年進研共テ模試
24(土)3年進研共通テスト模試
27(火)⑦心理テスト(hyper-Qu)
28(水)球技大会
29(木)球技大会予備日
30(金)腎臓検診(3)
31(土)英語検定(1)
R7年度カウンター(R6:170万)
0
0
1
0
2
3
0
9
トータルカウンター(2006~)
0
5
5
8
6
3
5
5
フォトアルバム
YouTube公式チャンネル