文字
背景
行間
【柔道部】冬期活動報告【その1】
柔道部はこの冬休みに合宿2回、遠征1回と充実した強化を行うことができました。
・12月26日~27日
神奈川県にて「武道館チャレンジシリーズ」に参加して参りました。この大会は2日間にわたり、全国各地から集まった高校生が練習試合を行う大会です。3月に日本武道館で行われる全国高等学校柔道選手権大会出場を目指す高校生、つまり「武道館チャレンジ」を見据えた大会です。


この合宿を通して、自分の“勝ちパターン”や“負けパターン”に気付き、今後どのような技術を習得していかなければならないかを知ることができました。
・12月29日
合宿明けでしたが、埼玉県立大宮東高等学校へお邪魔いたしました。大宮東校高校は強豪ひしめく埼玉県でも毎年上位進出し、関東大会常連校でもあります。この日は他にも埼玉県内外から多数の高校生が集まり、充実した1日を過ごすことができました。


外国人選手とも稽古させていただきました。貴重な体験です。
・12月29日
今年最後の部活は大掃除と栄養会を行いました。引退した3年生の先輩方も参加してくださり、1年間お世話になった道場を2時間半かけて入念に掃除しました。

・12月26日~27日
神奈川県にて「武道館チャレンジシリーズ」に参加して参りました。この大会は2日間にわたり、全国各地から集まった高校生が練習試合を行う大会です。3月に日本武道館で行われる全国高等学校柔道選手権大会出場を目指す高校生、つまり「武道館チャレンジ」を見据えた大会です。
神奈川県立武道館で行われました。
ここから何人もの世界チャンピオンが生まれています。
ここから何人もの世界チャンピオンが生まれています。
・12月29日
合宿明けでしたが、埼玉県立大宮東高等学校へお邪魔いたしました。大宮東校高校は強豪ひしめく埼玉県でも毎年上位進出し、関東大会常連校でもあります。この日は他にも埼玉県内外から多数の高校生が集まり、充実した1日を過ごすことができました。
寝技の乱取り稽古の様子
外国人選手とも稽古させていただきました。貴重な体験です。
今年最後の部活は大掃除と栄養会を行いました。引退した3年生の先輩方も参加してくださり、1年間お世話になった道場を2時間半かけて入念に掃除しました。
大掃除後は栄養会!部員全員で食事をとりました!
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
8/28(木)始業式 桜花祭準備
29(金)桜花祭
30(土)桜花祭(一般公開)
9/1(月)桜花祭代休
2(火)課題テスト
4(木)面接週間(40分授業) ICT支援員来校
5(金)面接週間(40分授業)
7(日)英語検定
8(月)週間(40分授業) 生徒会専門委員会(5)
9(火)面接週間(40分授業) 安全点検
10(水)面接週間(40分授業) 英語テスト
12(金)英テ追試 40分授業 課題研究講演会 3年共テ模試
13(土)3年共テ模試・看護模試
16(火)⑦1年進路ガイダンス
17(水)⑦カット
18(木)⑥⑦1年さくらレポート講演会
19(金)漢字テスト(5)
20(土)1年スタサプ達成度テスト(2)
22(月)漢字テスト(5)追試
25(木)⑥⑦1年等身大力講座
27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
0
5
3
7
5
0
8
トータルカウンター(2006~)
0
6
0
2
1
5
5
4
YouTube公式チャンネル