第3回PTA理事会報告

 第3回PTA理事会が開催されました。 
下記の事項について報告や提案があり、それぞれについて慎重に審議し、すべての議事について承認されました。
  1  進路ガイダンスおよび夏季支部会報告
       
   ・進路ガイダンス  255名/691名 (36.9%)
   ・夏季支部会     177名(7支部) 
      各支部長より主な内容について報告がありました。
 
 2 関東地区高等学校PTA連合会千葉大会報告
   
   ・来年度の埼玉大会で本校が、「進路指導とPTA」の分科会で発表を行う予定です。
 
 3 全国高等学校PTA連合会和歌山大会報告
 
 4 各専門部行事報告
 
   ・研修部(研修旅行と親善球技大会の報告)
   ・生活部(愛のパトロール7/20・9/8の報告)
   ・広報部(桜花9号発行報告と10号の発行予定について)
 
 5 桜花祭報告
   
   ・サブレ販売収支とPTA会員の作品展示について
 
 6 校内マラソン大会の交通安全指導について
 
   ・11月8日(木)に実施  場所 さくら市総合公園および周辺道路
     ※ 当日はPTA総務部と学年部の役員さんにお願いしますので、何卒ご協力の程
        よろしくお願いします。
 
 7 役員選考委員会の設置について
 
      ・今年度については、各支部長が輪番制で委員長と副委員長となり構成することとする提案がなされ承認
    されました。それ以外の構成委員は、従来通りである。 
 
 8 その他
 
   ・平成24年度 栃木県高P連PTAスクールについて
   ・第21回 とちぎ教育振興大会について