全世代に広げよう健康長寿延伸プロジェクト講習会
令和5年7月12日(水)の2・3時間目、介護福祉科3年6組の生徒29名が、佐野市健康増進課とボランティア団体「健康サポートさの」が実施する「全世代に広げよう健康長寿延伸プロジェクト」の講習を受け、その後、実際に調理実習を行いました。
当日作ったメニューは「鶏むね肉と玉ねぎの生姜焼き」と「トマトと玉ねぎの味噌汁」、「アボマヨ風サラダ」です。
今回、講習や調理実習を通して生徒たちは、規則正しい食生活がいかに大切であるかを学ぶことができました。
令和5年7月12日(水)の2・3時間目、介護福祉科3年6組の生徒29名が、佐野市健康増進課とボランティア団体「健康サポートさの」が実施する「全世代に広げよう健康長寿延伸プロジェクト」の講習を受け、その後、実際に調理実習を行いました。
当日作ったメニューは「鶏むね肉と玉ねぎの生姜焼き」と「トマトと玉ねぎの味噌汁」、「アボマヨ風サラダ」です。
今回、講習や調理実習を通して生徒たちは、規則正しい食生活がいかに大切であるかを学ぶことができました。
①学校からの連絡
②メール一括配信の利用
③PTAより
④事務室より
⑤保健室より
(感染症証明書など)
カレンダー拡大版、こちら
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
学校案内(2025年度版)
詳しくは→こちら