文字
背景
行間
情報制御科の専門科目について紹介します
情報制御科では実習だけでなく座学でも専門科目を学びます。今回はその内容について簡単に紹介します!
1年次
・情報技術基礎 : C言語のプログラム、ハードウェアや基本論理回路
・生産システム : 電気回路(直流回路、交流回路)の基本、半導体を用いた電子回路
2年次
・生産システム : 計測技術や制御機器、電気設備などの生産設備について
・機械工作 : 機械材料、鋳造や溶接などの加工方法
・電子情報技術 : 情報技術にまつわる理論、論理回路の応用について
*その他、選択授業で原動機、プログラミング技術が選べます。
3年次
・機械設計 : 機械の設計にまつわる物理、計算などの理論について
・電子機械 : 工場の機器やその構成部品、制御方法について
・電子情報技術 : コンピュータによって制御される機器や制御方法、インターフェース、
ソフトウェア、ネットワークについて
*その他、科内選択授業で工業管理技術、総合選択授業で通信技術が選べます。
このように、情報制御科は機械、情報、電気など広い分野の知識を学び、ものづくりにいかすことができます。