平成27年度 SSH研究成果発表会
平成27年度 SSH研究成果発表会
2月20日(土)に行われました。
12:25 全体会1が始まりました。
校長挨拶 司会進行の生徒たち
科学技術振興機構 主任調査委員 関根康介様の挨拶です。
生徒会長挨拶
次にSSHの4つの行事報告です。
マレーシア海外研修報告 サイエンスラボラトリー実施報告
SS校外研修実施報告 SS基礎実施報告
13:50 3カ所に分かれて自由見学となります。
◎SSHクラブによる研究発表(講堂)
物理(3),化学(1),生物(1) ,数学(1)の6グループが発表しました。
◎SS発展プレゼン(本館2階の4教室)
2年生1人1研究。20の研究を各教室で発表しました。
◎SS発展ポスターセッション(第2体育館)
2年生1人1研究。30の研究をそれぞれのブースに
分かれて発表しました。
◎サイエンスラボ,協働まつり等のポスター展示
もありました。(第2体育館)
15:00 全体会2です。
SSHクラブによる研究報告が行われました。
物理分野 圧電素子による発電
化学分野 植物中のリン酸の研究
生物分野 グリーンヒドラの培養と駆除
数学分野 グラフの中に方程式の虚数解を探す研究
来賓の皆様です。
最後に
運営指導委長 若狭湾エネルギー研究センター所長
中嶋英雄様より指導講評がありました。