文字
背景
行間
関東電気保安協会作文コンクール 最優秀賞・優秀賞・奨励賞
関東電気保安協会では、工業高等学校の電気・電子科在学中の生徒を対象に高校生作文コンクールをおこなっています。今回、この高校生作文コンクールに電気科3年生39名が応募しました。「電気技術者としての夢や抱負」、「省エネや節電のアイデア・これからの取組について」が、今年度の募集テーマです。今年は、1561作品が応募されたコンテストです。 冬休みの課題として「作文の下書き」、春休みの課題として「清書・デジタルデータとして提出」というノルマを今年も電気科3年生全員がこなしました。
本校から1名が最優秀賞、2名が優秀賞、6名が奨励賞に入賞しました。また、栃木工業高校に学校賞の受賞があり、電気工事士の資格取得に用いるVVFケーブルの贈呈がありました。7月10日(水)に学校の校長室にて表彰伝達式がおこなわれました。入賞した生徒は以下のとおりです。
最優秀賞 渡邊 珠希 電気と人を守る仕事
優秀賞 大島 陽向 人々を支える仕事
優秀賞 熊倉 陽太 技術者としての夢
奨励賞 稲生 康希 未来を背負った私たち
奨励賞 栗原 颯太 電気のおかげで学べたこと
奨励賞 新田 朝飛 自分にとっての電気工事
奨励賞 比嘉 良仁 偉大な電気を支える電気工事士
奨励賞 福富 梢太郎 感謝そして心情
奨励賞 茂呂 碧吏 電気とはなんだろう?
入賞した生徒たち 学校賞の目録の授与