花丸 JR東日本 電気系設備技術講習会

 令和7年2月18日(火)2~4時間目電気計測室にて、電気科2年生を対象に「JR東日本 電気系設備技術講習会」が開催されました。講師は、大宮支社鉄道事業部設備ユニット 平沼大史様、同設備ユニット総務G 阿由葉 麻紗代様、大宮電力設備技術センター宇都宮メンテナンスセンター 岡田 尚大様(本校電気科卒業生)の3名です。

 講習会資料を生徒各自のタブレット端末に配布し、その資料をもとに3人の講師の先生方から専門的な説明を受けるスタイルで講習会が進みました。電気設備に関する仕事も広範囲に及ぶこと、さらに専門的に学ぶ者のために大学進学する制度があること等を学ぶことができました。その後、生徒からたくさんの質問があり、丁寧に答えを頂くことができました。

 

     JR東日本の講師の先生方            電気部門の仕事に関する説明

 

  福島県にある新入社員研修施設の説明        トローリー線の点検に関する説明

   真剣に講義を受ける電気科2年生