文字
背景
行間
						ブログ
					
	
	【生徒会】紫陽祭(一般公開)
		 こんにちは! 栃木翔南高校生徒会です! 遅くなって申し訳ありません!! 紫陽祭一般公開の報告です。
6月17日(土)に紫陽祭一般公開が行われました。紫陽祭は雨が降らないのジンクス通り、今年も梅雨の時期ではありましたが、雨が降らず無事に実施することができました。
9時20分の開場とともに、多くのお客様がお越しくださり、校内は一気に賑やかになり、お祭りモードとなりました。来場者は2000人弱と、中学校の運動会などとも日程が重なったこともあり、昨年度ほどの来場者とはいきませんでしたが、それでも本当に多くのお客様にお越しいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
紫陽祭では、来場された皆様に各学年のよかった展示に投票していただき、その結果をもとに最優秀賞、優秀賞を決定します。今年度の結果は以下の通りとなります。
最優秀賞:1年3組「ドローンの研究」
優秀賞 :3年3組「海の家」(お弁当の販売)
3年4組「せつこの部屋」(ケバブ等の販売)
2年2組「二ノ二ィ」(ファンタジーアトラクション)
2年3組「迷宮の館」(迷路アトラクション)
1年5組「HAWAII」(ハワイの研究)
本当に短い準備時間の中で各クラス、そして部活動は趣向を凝らした素晴らしい展示や発表を行ってくれました。改めて翔南高校生のパワーを実感しました。
最後に、実行委員長と、生徒会長から皆様への感謝の言葉です。
【紫陽祭実行委員長 新田祐暉(3年)】
紫陽祭を終えて思ったことは、実行委員長をやってよかったということです。最初は不安や緊張に押しつぶされそうになりましたが、最後には全校生徒の一体感を実感できてとても感動しました。翔南生は良い生徒ばかりです! 保護者の方々、地域の方々などご来場ありがとうざいました。
【生徒会長 関口絵里加(3年)】
こんにちは。翔南高校生徒会長の関口絵里加です。先日行われた紫陽祭は、お陰様で大盛況に終えることができました。お越しいただいた皆様に心から感謝申し上げます。気が早いかもしれませんが、来年の紫陽祭もぜひご期待ください!
 
  
 
 
  
  
  
  
 
	
	6月17日(土)に紫陽祭一般公開が行われました。紫陽祭は雨が降らないのジンクス通り、今年も梅雨の時期ではありましたが、雨が降らず無事に実施することができました。
9時20分の開場とともに、多くのお客様がお越しくださり、校内は一気に賑やかになり、お祭りモードとなりました。来場者は2000人弱と、中学校の運動会などとも日程が重なったこともあり、昨年度ほどの来場者とはいきませんでしたが、それでも本当に多くのお客様にお越しいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
紫陽祭では、来場された皆様に各学年のよかった展示に投票していただき、その結果をもとに最優秀賞、優秀賞を決定します。今年度の結果は以下の通りとなります。
最優秀賞:1年3組「ドローンの研究」
優秀賞 :3年3組「海の家」(お弁当の販売)
3年4組「せつこの部屋」(ケバブ等の販売)
2年2組「二ノ二ィ」(ファンタジーアトラクション)
2年3組「迷宮の館」(迷路アトラクション)
1年5組「HAWAII」(ハワイの研究)
本当に短い準備時間の中で各クラス、そして部活動は趣向を凝らした素晴らしい展示や発表を行ってくれました。改めて翔南高校生のパワーを実感しました。
最後に、実行委員長と、生徒会長から皆様への感謝の言葉です。
【紫陽祭実行委員長 新田祐暉(3年)】
紫陽祭を終えて思ったことは、実行委員長をやってよかったということです。最初は不安や緊張に押しつぶされそうになりましたが、最後には全校生徒の一体感を実感できてとても感動しました。翔南生は良い生徒ばかりです! 保護者の方々、地域の方々などご来場ありがとうざいました。
【生徒会長 関口絵里加(3年)】
こんにちは。翔南高校生徒会長の関口絵里加です。先日行われた紫陽祭は、お陰様で大盛況に終えることができました。お越しいただいた皆様に心から感謝申し上げます。気が早いかもしれませんが、来年の紫陽祭もぜひご期待ください!