文字
背景
行間
令和6,7 年度 文部科学省事業指定
本校は、令和6年度に引き続き、令和7年度文部科学省事業「DXハイスクール」に採択されました。
■概要
高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール) (外部リンク・文部科学省)
■採択校
●令和7年度採択校(外部リンクpdfファイル ・文部科学省)
●令和6年度採択校( 同 )
■令和6年度 主な取り組み
招へい講座開催(1学年) 2024/12/19
データサイエンス講座開催(電子情報科) 2025/1/31
招へい講座開催(1学年)2025/2/19
招へい講座開催(建築デザイン科) 2025/2/28
R6高等学校DX加速化推進事業の取り組みについて(R6 宇都宮工業高校 報告 pdfファイル)
DXハイスクール取組み
出前講座(DXハイスクール)
環境設備科と環境土木科の2年生を対象にした出前授業を開催しました。講師は帝京大学 理工学部 ロボティクス・AIコース主任の蓮田裕一教授と研究室の学生の皆様です。
生徒は、グループワークを通してAI技術の特性や可能性について理解を深め、自らが学習している分野における課題解決への応用方法を考察する機会となりました。
〇環境設備科2年(令和7年9月4日実施)
〇環境土木科2年(令和7年9月9日実施)
WRO競技大会出場(DXハイスクール)
令和7年度 高等学校DX加速化推進事業の一環として、環境土木科2年生の3名が WRO 2025 Japan 決勝大会 FUTURE INNOVATORS競技に出場しました。
残念ながら国際大会への出場はかないませんでしたが、スポンサー賞を受賞することができました。
作品:トンネル内壁のき裂をAIで検出するロボットシステム
大会出場にあたり、帝京大学の蓮田教授ならびに研究室の皆様には多大なるご指導とご支援を賜りました。心より感謝申し上げます。