文字
背景
行間
清陵日誌
H30年度 PTA総会
5月2日に、PTA総会が行われました。
今年度は、ゴールデンウィークに入る前日の平日開催となりました。
昨年度の事業や決算の報告があり、今年度の事業計画や予算が承認されました。
議事終了後、新旧役員代表の挨拶があり、閉会となりました。



今後とも、清陵高校の実施する教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。
今年度は、ゴールデンウィークに入る前日の平日開催となりました。
昨年度の事業や決算の報告があり、今年度の事業計画や予算が承認されました。
議事終了後、新旧役員代表の挨拶があり、閉会となりました。
今後とも、清陵高校の実施する教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。
第2学年 スタサポ事後指導
本日、ベネッセコーポレーションの江崎先生をお招きし、
第2学年のスタディーサポート事後指導を行いました。

中だるみと言われてしまいがちなこの時期ですが、
本日の講話を聴いて、生徒自身の意識改革の一助と
なれば幸いです。
第2学年のスタディーサポート事後指導を行いました。
中だるみと言われてしまいがちなこの時期ですが、
本日の講話を聴いて、生徒自身の意識改革の一助と
なれば幸いです。
始業式・離任式・対面式・部活動紹介
本日は始業式・離任式・対面式の3つの式典を行いました。



始業式では校長先生からの新年度に向けたお話がありました。
離任式では昨年度までお世話になった先生方からのメッセージが、
対面式では先輩から、歓迎の言葉と後輩からの抱負の言葉が、
それぞれありました。
午後は部活動に加入している先輩方からの部活動紹介がありました。
本校は多くの部活動があるので、新入生の皆さんはいづれかの
部活動にぜひ加入し、高校生活をより有意義にしてほしいと思います。
始業式では校長先生からの新年度に向けたお話がありました。
離任式では昨年度までお世話になった先生方からのメッセージが、
対面式では先輩から、歓迎の言葉と後輩からの抱負の言葉が、
それぞれありました。
午後は部活動に加入している先輩方からの部活動紹介がありました。
本校は多くの部活動があるので、新入生の皆さんはいづれかの
部活動にぜひ加入し、高校生活をより有意義にしてほしいと思います。
第34回 入学式
本日、第34回入学式が盛大かつ厳粛に挙行されました。


入学を許可された280名の皆さん、おめでとうございます。
今日から気持ちを新たに、充実した高校生活となるよう
精一杯頑張りましょう。
入学を許可された280名の皆さん、おめでとうございます。
今日から気持ちを新たに、充実した高校生活となるよう
精一杯頑張りましょう。
新2・3年登校日
本日は、新2・3年生の登校日でした。
はじめに4月から新しく来られた関沢教頭先生の着任式が行われ、
その後ホームルームで新クラスの発表がありました。
新たな級友と、新年度がさらに良い一年になるよう、気持ち新たに
頑張っていきましょう。
サクラサク
本校の桜が満開を迎えました。
入学式にまだ桜の花が残っているといいのですが…。
入学式にまだ桜の花が残っているといいのですが…。
春期特別講座
本日より春期特別講座が始まりました。
2学年の希望者132名が作新学院大学さんをお借りして実施しています。
開講式では瀬端校長先生が高梨沙羅さんを話題にし、継続して取り組むすることの大切さを話して生徒たちを激励しました。
生徒達は集中し講義に臨んでいました。春期特別講座は28日まで行われます。

2学年の希望者132名が作新学院大学さんをお借りして実施しています。
開講式では瀬端校長先生が高梨沙羅さんを話題にし、継続して取り組むすることの大切さを話して生徒たちを激励しました。
生徒達は集中し講義に臨んでいました。春期特別講座は28日まで行われます。
平成29年度サイエンスワークショップ科学技術講演会
本日3月20日、
科学技術講演会として
帝京大学理工学部 飽本 一裕先生をお迎えし、
「福島の放射能の話」の講演を行いました。
本校の生徒は、科学技術Aで放射線を勉強していますので、
分かり易かったのではないでしょうか。
私たちはこの教訓をどう生かしていったら良いか、
知識と共に考え続けなければならないと思いました。

科学技術講演会として
帝京大学理工学部 飽本 一裕先生をお迎えし、
「福島の放射能の話」の講演を行いました。
本校の生徒は、科学技術Aで放射線を勉強していますので、
分かり易かったのではないでしょうか。
私たちはこの教訓をどう生かしていったら良いか、
知識と共に考え続けなければならないと思いました。
LEDライトの製作2017
清陵の1年生は全員、
科学技術Aの授業でLEDライトの製作をします。
基板の穴開け・エッチングから始まった実習、
今年もそれぞれのライトが完成しました!


1年1組

1年2組

1年3組

1年4組

1年5組

1年6組

1年7組
科学技術Aの授業でLEDライトの製作をします。
基板の穴開け・エッチングから始まった実習、
今年もそれぞれのライトが完成しました!
1年1組
1年2組
1年3組
1年4組
1年5組
1年6組
1年7組
第31回卒業式
本日、第31回卒業式を迎えました。
大雨、強風だった天気も、卒業式が始まる頃にはすっきりと晴れて、
まるで空も卒業生の門出を祝福してくれているようでした。
そして、盛大かつ厳粛な雰囲気の中、228名が晴れて卒業しました。
お世話になった担任の先生に見送られながら、式場を後に
する卒業生の中には、涙に頬をぬらす者が多く見られました。
卒業生にとって、これからの人生にたくさんの幸福が訪れることを願っています。
サイト内検索
学校紹介パンフレット
PDFダウンロードは
こちら
⇒2025清陵高学校パンフ.pdf