文字
背景
行間
2024年10月の記事一覧
みんなで体を動かそう
ボウリングゲームをしました。ペットボトルのピンにむけてボールを転がし、倒しました。前回より両手に持ったボールをタイミングよく手を放すことができるようになりました。うまくぶつかり、ピンが倒れると鈴が鳴ったり、先生の歓声が聞こえたりすると笑顔や嬉しそうな表情が見られました。授業の最後には、協力して片付けもしました。
小学部 合同朝の会
小学部では、学級以外の友達とも交流できるように、合同の朝の会を定期的に行っています。
みんなで挨拶したり、歌を歌ったり、今日1日の学習を確認したりと笑顔がたくさん集まりました。
ただいまお仕事中
外は秋雨が降ってひんやりとしていますが、校内では児童生徒が元気に学習しています。今日は、教室を出て学級の仕事をしている子ども達に会いました。集団の中でそれぞれに自分の力を発揮して、役割を果たしています。
教室のごみを収集場所まで運びます。この後は廊下のモップ掛けも頑張っていました。
中学部生になると、自分の教室だけでなく校長室のごみも捨てに行っています。挨拶や手順も身に付いてきました。
洗濯物を持って洗濯室へ。先生と一緒に洗濯機のスイッチを押しています。目的があると、教室からの移動も頑張れますね。
実りの秋です(その2)
本校の稲も黄金色のお米を実らせ、稲刈りをしました。刈った稲穂は、自然の力で乾燥させました。今日は、稲からもみ殻を取る脱穀の作業です。稲穂を引っ張る、カップをスライドさせる、一人でやったり先生と協力したりしてたくさんのもみ殻を取りました。さて次は?乞うご期待。
秋をかんじよう
本校玄関横にキンモクセイの木があります。現在、たくさんの花が咲き、よい香りがして、児童は「かわいいにおい」と言っています。玄関近くで毛虫を発見しました。玄関内は秋らしい飾りでいっぱいです。
本校体育施設の 貸し出しについて 感染症の影響により 当面本校体育施設の 貸し出しを中止させて いただきます。 スポーツ活動の振興を図るため 平日夜間や休日に体育施設の 貸し出しを行っています。 【お問い合わせ・申込み】 平日9:00~16:00 ℡:028-622-3650
|
〒320−8503
栃木県宇都宮市駒生町3337−1
TEL(028)622−3650
FAX(028)643−3173
E-mail wakakusatoku@tochigi-edu.ed.jp
学校案内図
本校のマスコットキャラクター
「わかばちゃん」
本校卒業生がデザインしました。