清風高校ニュース

清風ニュース

会議の様子【企画研究開発部】

「総合的な探究の時間」の企画・運営を主に担当している職員で、各学年の活動状況や運営していくうえで上手くいっている点や悩みごとなどを対話を通じて情報共有しました。

ホワイトボードを囲み3~4人で対話することで、職員間のつながりを強めることができたと思います。

11月19日(日)ChallengeShop Seifu Store 報告

11月19日(日)に足利市のチャレンジショップにてSeifu Storeを行いました。

多数のお客様にご来店いただきありがとうございました。

おかげさまで仕入れた商品を完売することができました。

ご来店いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

ご協力いただいた店舗(敬称略・五十音順)

 茶々 虎蔵 舟定屋 三船屋 よしだ屋

穴場カフェマップ 商業科「課題研究」

私たちの班は足利の穴場カフェを知ってもらいたい!という思いから、実際にカフェを訪れ、おすすめのメニューを聞き、それをもとにカフェマップを作成しました。そのマップがこちらです!

課題研究 11班

地域の企業の皆様に、清風高校の「今」を届けました。

 11月16日(木)、二ューミヤコホテルを会場として、「令和5年度栃木県産業教育振興会足利地区振興協議会」が開催され、商業科3年生6名と生徒会4名が、振興会のメンバー企業の方々に、学校の取組について発表しました。多くの企業の方々から、「学校生活の充実ぶりが伝わってきた」などのお褒めの言葉をいただきました。本校は、インターンシップや就職等、地域の方々から多くのお力添えをいただいております。今後とも、本校の情報発信に努めてまいります。

           【課題研究についての発表】      【学校の近況報告】

課題研究の発表       学校の近況報告

 

 

11月19日(日)ChallengeShop Seifu Store

足利市学生チャレンジショップ実行委員会、足利市、足利商工会議所様が主催する「Challenge Shop」に参加させていただきます!

Seifu Storeとして「和菓子・洋菓子」の販売をさせていただきます。

日時:11月19日(日)10:00~16:00

場所:クリスマス薬局跡(通2丁目)

 

沢山の方々のご来店をお待ちしております。

 

Challenge Shopとは

高校生や専門学校生がお店を開く、足利市学生チャレンジショップが、11月11日、12日、18日、19日の4日限定でオープンします。

同ショップは、中心街の賑わい作りと学生たちの企業心醸成がねらいで、店舗レイアウトデザインや設計、商品販売等から接客にいたるまで、すべて学生が担当するもので、毎回たくさんの来店客で賑わいます。