清風高校ニュース

清風ニュース

6月5日(水)主権者教育「18歳選挙権に関する出前講座」を実施しました。

 高校3年ともなるともうじき有権者です。例年、本校では3年生を対象に主権者教育を実施しています。内容は、足利市選挙管理委員会による講演です。生徒の中には、初選挙を楽しみにしている人もいるでしょうが、自分に投票できるのかどうか不安に思っている生徒もいます。講演は分かりやすく、初選挙に対する不安を払拭するものでした。特に、「有権者が数人しかいない選挙では、自分の一票が結果を左右してしまうが、多くの人が投票する選挙ではそのようなことはない。だからと言って、投票に行かないのは権利の放棄。」というお言葉は、生徒の心に届きました。足利市選挙管理委員会の職員様(2名)、お忙しい中ご講演に来てくださいましたことに感謝申し上げます。

クラスマッチ

6/4(火)クラスマッチ(ミニサッカー、ドッジボール、テニス、バレーボール、卓球)を実施しました。5/31(金)に予定していましたが、雨のため延期しました。前日までまた雨が降るのではないかと生徒も教員もハラハラしていました。午後、雷雨という天気予報も逃げ切り無事開催することができました。一人1競技出場し、クラスのために一生懸命プレーする姿は格好良かったです。

総合優勝は2年3組、準優勝は3年1組、3位は3年3組・4組でした。次は体育祭で勝負だ。

クラスマッチ2  クラスマッチ  

    クラスマッチ2  クラスマッチ2

商業科3年生「総合実践の授業風景」

3

3年生商業科生徒全員、「総合実践」での授業時にビジネスマナーとして挨拶練習を毎時間に実践練習しています。また、履歴書・志望理由書などを進路に必要な書類を提出する際に、字をきれいに、見やすく書く練習としてボールペン字の練習も授業に取り入れ、ビジネス教育の一環として取り入れてます。