新着ニュース
3年生3人  2年生3人で活動していましたが、今年度4月に新たに 1年生6人  2年生1人が加入して、活気ある野球部が誕生しました。 今年度より部長に服部 栄 先生をお迎えし、監督は川口 浩正となった令和6年度清風高校野球の誕生を報告します。今後とも地域とともに発展していきたいと思いますので応援よろしくお願いします。
令和6年度 栃木県高等学校総合体育大会サッカー競技 兼 第67回関東高校サッカー大会予選 第1試合 足利清風 2 ー 0 佐野 前半は0-0でなかなか得点する機会が得られずにいましたが、後半の途中の2分間で2得点して勝利しました。 集中を切らさず、一瞬の隙をうまく付けた得点になったと思います。 今後とも応援よろしくお願いします。
令和6年4月25日(木曜日)晴天の中で3年生のバス旅行が行われました。 まず、生徒たちはチームラボプラネッツTOKYOに向かいました。       そこでは、「はだしとなって、他者と共に身体ごと巨大な作品に没入し、身体によって作品は変化し、身体と作品との境界の認識は曖昧なものとなる」体験をすることができました。生徒たちはアートの世界に没頭し、感覚的な体験を通じて新たな視点を得ました。    その後、ダイバーシティ東京で昼食をとり、東京スカイツリーを訪れました。スカイツリーのデッキからの眺望は圧倒的で、生徒たちは感動しました。 この1日は有意義な時間を過ごすことができ、思い出に残るバス遠足となりました。
令和6年度 栃木県高等学校総合体育大会サッカー競技 兼 第67回関東高校サッカー大会予選 第1試合 足利清風 4 ー 0 黒磯 前半を2-0で折り返し、後半に2点を追加して勝利しました。 また、0失点で抑えることができました。 今後とも応援よろしくお願いします。
○4/10(水) 2年生オリエンテーション 【ねらい】  探究活動に必要な情報収集のポイントを理解する 【活動の様子】  前半と後半で授業を分けて、前半は2年生の夏休みまでの流れを説明し、後半は情報収集のポイントを学びました。2年生では夏休み明けまでグループ研究を行っていく予定です。また、公民館の協力を得て近隣住民の方に来ていただき、研究のヒアリングも予定しています。後半の活動では、信頼できる情報とはどのようなものか、情報収集の基本的なポイントを学び、収集した情報の扱い方も学びました。   ○4/11(木) アンケート 【ねらい】  知りたいことを引き出すことができるアンケート作成のポイントを理解する 【活動の様子】  ラーメン屋の店主が売れる塩ラーメンを作りたいという気持ちのもと作ったアンケート(仮想)を添削していく活動を通して、知りたいことを引き出すことができるアンケート作成について考えました。また、アンケートには、前提の確認に使用するアンケートと仮説を検証するためのアンケートと使い方が別々にあることも学びました。「幅を狭くしないと聞きたいことが聞けない」「逆の立場の人の意見も拾えるよう...
4月17日(水)に第2回「ステージ図を通して『目標』を立てよう」を実施しました。  ステージ図について「自分の将来を見据えていま必要な目標を立てることができた。」や、「自身の将来について少し考えることができた。」「今回の総合的な探究の時間を通して、友人の将来目標を聞くことができた、自身の進路選択を考える良い機会となった。」などの意見が多数あり、目標を設定すること、将来を考えることの大切さを理解できたようです。   
04/23
今日の出来事
 4月17日(水)に第2回「ステージ図を通して『目標』を立てよう」を実施しました。  ステージ図について「自分の将来を見据えていま必要な目標を立てることができた。」や、「自身の将来について少し考えることができた。」「今回の総合的な探究の時間を通して、友人の将来目標を聞くことができたや自身の進路選択を考える良い機会となった。」などの意見が多数あり、目標を設定すること、将来を考えることの大切さを理解できたようです。    
 4月10日(水)に今年度入学生にとって初めての探究の時間が、5・6時限目に行われました。  内容はアイスブレイクとしてバースデーライン、誕生日に分かれての自己紹介を行い、本題であるオリエンテーションに進みました。  「2045年に何をしている?」という質問から始まり、予測できないこれからを生きるために必要な力について、答えは一つじゃないということについて皆で考えました。  探究を行う意義と、これから必要とされる力を結び付けて説明していただき、生徒からも「これからの探究が楽しみになった」「ほかの人と話す力をつけられるようになりたい」「ほかの人の意見をしっかり聞いていきたい」などの感想が寄せられました。