このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
~ つくろう! 感じよう! いのち かがやき 農業高校 ~
トップページ
学べるアレコレ
農業クラブ
リーフレット
アクションプラン
お問い合わせ
メニュー
トップページ
学べるアレコレ
栽培系
飼育系
環境系
バイオテクノロジー系
食品系
機械系
生活系
農業クラブ
農業クラブって何?
各種競技会
プロジェクト発表
意見発表
農業鑑定競技会
農業情報処理競技会
家畜審査競技会
フラワーアレンジメント競技会
平板測量競技会
機関誌「とち」
リーフレット
アクションプラン
お問い合わせ
教員免許を取得しませんか
QR-code
白楊高の新着情報!
RSSの取得に失敗しました。
鹿南高の新着情報!
RSSの取得に失敗しました。
北桜高の新着情報!
ヘッドライン先情報
サイト名
栃農高の新着情報!
ヘッドライン先情報
サイト名
サイトURL
http://www.tochigi-edu.ed.jp/tochiginogyo/nc2/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=&display_days=
北陵高の新着情報!
ヘッドライン先情報
サイト名
祝 最優秀賞受賞
サイトの説明
シクラメンマスターズで金賞受賞。
サイトURL
http://www.tochigi-edu.ed.jp/mokahokuryo/nc2/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=22&display_days=30
花ごよみ
マリーゴールドとジニアの花束 花壇苗用に生産したマリーゴールド。たくさんの小中学校で購入していただきましたが、残念ながら少し余剰が出てしまいました。 このまま廃棄するのはもったいない!ということで、花束をつくりました。マリーゴールドは切り花...
(2022/06/27 12:11)
もっと読む
Vegetable Times
タマネギ収穫 タマネギの収穫・調整を行いました。 昨年度は不作でしたが、今年度は無事に収穫できました。 風通しのいい暗所で出荷待ちです!!
(2022/06/23 09:58)
もっと読む
関東大会結果報告
第66回関東高等学校弓道大会 期日:公式練習 6月3日(金) 団体競技予選・個人競技決勝 6月4日(土) 団体競技決勝 6月5日(日) 会場:海老名運動公園総合体育館特設弓道場 女子団体が出場し...
(2022/06/06 09:00)
もっと読む
食品科学科「いちごジャム製造」
本日、食品科学科の全学年において「いちごジャムの製造」を行いました。 1・2限:1年生 3・4限:2年生 5・6限:3年生 <下処理> <いちごのへた取り> 1つ1つ丁寧にへた取りを行いました。 <洗浄> 3回に分...
(2022/05/31 17:26)
もっと読む
3学年進路説明会
令和4年5月25日 3学年進路説明会を開催いたしました。 3年生は保護者と一緒に今後の進路についての説明を受けました。 生徒の皆さんや、保護者の方の真剣に先生方の話を聞く姿に、3学年担任団も身の引き締まる思いでした。 高校卒業後の進路は様々ですが、...
(2022/05/31 09:30)
もっと読む
拓陽高の新着情報!
ヘッドライン先情報
サイト名
[栃木県立那須拓陽高等学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://www.tochigi-edu.ed.jp/nasutakuyo/nc2/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=142&display_days=5
拓陽の華
梅雨明け前で空はどんよりとしてますが、連日の蒸し暑さにも怯まず、拓陽を彩る花たちがが元気に私たちを迎えてくれます。 正門をゴージャスに咲き誇るユリの花が、来校される皆様を歓迎してくれます。 白ユリはこれからの様です。ただ...
(2022/06/21 13:28)
もっと読む
家畜審査競技会
令和4年度栃木県農業クラブ連盟家畜審査競技会(肉牛の部)が 栃木県畜産酪農研究センターで開催されました 県内の農業高校から代表30名余りが集まり 成牛と雌子牛の2種類の審査に臨みました。 参加した生徒たちは、成牛はいい子牛を産めるかどう...
(2022/06/10 14:47)
もっと読む
雨ニモマケズ、風ニモマケズ
6月にも関わらず、雨風が肌寒さを一層感じさせる一日となりました。那須塩原警察署、西那須野自動車学校の協力の下、新規原付バイク通学許可生徒を対象とした二輪車安全講習会と1学年の進路講話がおこなわれました。 (バイクでの通学の際は状況に応じ、決して無理な...
(2022/06/07 07:58)
もっと読む
実習の様子(乃木農場)
7月に行われる和牛共進会にむけて、和牛農家の白井さん(PTA会長)をおまねきして勉強会を行いました。和牛共進会では、牛の品評会とともに、家畜審査競技(良い牛の見方を競います)も行われます。 授業では牛の子宮の解剖を行いました。牛は人工授精で繁殖さ...
(2022/06/02 15:31)
もっと読む
実習の様子(大山農場)
実習の様子です。様々な農作物が大きくなりました。 「草花」 マリーゴールドはもう花をつけています。 「果樹」リンゴの摘果を行いました。少し実が赤いですね。隣はナシの果実です。 「野菜」露地野菜がきれいに植えられています。ネギ、ジャガイモ、トウ...
(2022/06/02 15:15)
もっと読む
矢板高の新着情報!
ヘッドライン先情報
サイト名
[栃木県立矢板高等学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://www.tochigi-edu.ed.jp/yaita/nc2/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=169&display_days=20
林業セミナーに参加しました。
農業経営科2年生が6月20日に林業セミナーに参加しました。 高原林産企業組合の白井様と栃木県矢板森林管理事務所、公益社団法人とちぎ環境・みどり推進機構の方々にお越し頂き、栃木県の林業についての講話をお聞きしました。 矢板市は林業が盛んな地域ですので、...
(2022/06/21 07:58)
もっと読む
栄養食物科3年保護者説明会を行いました
保護者説明会を行いました! 保護者の方々に、目前に控えた今後の進路指導や校外実習についての説明を行いました。 進路では細やかな進路指導を行い、生徒1人1人に寄り添いながら、それぞれが希望の進路に進めるように励んでいきます 校外実...
(2022/06/20 07:16)
もっと読む
献血ボランティアに参加しました。
献血ボランティアに参加しました 6月19日(日)那須塩原市のザ・ビッグエクストラ那須塩原店で本校JRC部4名が参加し献血の呼びかけボランティアを行いました。 那須塩原市ライオンズクラブ、国際医療福祉大学ボランティアサークル「アルメリア」、また...
(2022/06/19 16:00)
もっと読む
シニアクラブ交流会に参加しました。
シニアクラブ交流会輪投げ大会でボランティア活動を行いました。(JRC部) 6月15日(水)本校JRC部の生徒7名は矢板市社会福祉協議会が主催するシニアクラブ交流会にボランティアとして参加しました。 今回は輪投げ大会でした。100名以上の高齢者の方々...
(2022/06/15 12:00)
もっと読む
田植え実習
農業経営科の1年生が田植え実習をおこないました。矢板市農業委員会の方から苗の植え付け方法などを教えていただき、一緒に手作業で稲の苗を植えました。初めて田植えをする生徒も多く、裸足で田んぼに入る感覚や実際に自分で苗を植える大変さを実感しました。3年生の...
(2022/06/14 11:16)
もっと読む
栃木県高等学校教育研究会農業部会のウェブサイトへようこそ!
このサイトでは
「栃木県内の
農業
系
高等学校」
を紹介しています。
各校に通う高校生のさまざまな活躍の様子も掲載しています。
ぜひご覧ください!
宇都宮白楊高等学校
鹿沼南高等学校
小山北桜高等学校
栃木農業高等学校
真岡北陵高等学校
那須拓陽高等学校
矢板高等学校
各校所在地
①那須拓陽高等学校
②矢板高等学校
③宇都宮白楊高等学校
④鹿沼南高等学校
⑤真岡北陵高等学校
⑥栃木農業高等学校
⑦小山北桜高等学校
リンク
検索
農業系高等学校
宇都宮白楊高等学校
鹿沼南高等学校
小山北桜高等学校
栃木農業高等学校
真岡北陵高等学校
那須拓陽高等学校
矢板高等学校
水産系高等学校
馬頭高等学校
栃高教研関係
工業部会
農業大学校
栃木県農業大学校
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project