ブログ

令和6(2024)年度 中学部だより

生活単元学習「太陽と地面の様子」1年生

 5月15日(水)、1年3組~5組で「太陽と地面の様子」の学習を行いました。

 「光がまっすぐ進むこと」「光が通らないところが影になる」こと。
 日なたと日陰について、温度や明るさの違い。
 パワーポイントや動画を見て説明を聞いた後、屋外に出て学習しました。

  

 パワーポイントを見て学習しました。

 生徒が書き込んだワークシート

 いろいろな「影」を作ってみました。

 温度計を使って温度を測ってみました。

 

 見たり、触れたり、計ったり、考えたり。生き生きと活動していました。

 

畑作業を行いました!

中学部2年生の生活単元学習の授業では今年度、サツマイモを育てます!

サツマイモの品種は「べにあずま」です晴れ

今回は草むしりや土の耕作、畝作りを行いました。

 

来週はマルチシート張り、苗植えを行う予定です!

今後は水やりや草むしり、つるの手入れなど、

みんなで協力して行いたいと思います!

美味しいサツマイモができますようにキラキラ

 

プール掃除を行いました

  みんなが楽しみにしているプール学習に向けて、中学部2.3年生で掃除を行いました。プールがきれいになって、ますますみんなの期待が高まっています!

教室掃除を行いました!

5月9日木曜日の生活単元学習の時間に教室掃除を行いました!

GW明けは天候不良が続いたため、授業内容の変更が多くありました。

22日に行う予定だった掃除を9日に行いましたが、

職業・家庭で学んだ「掃除をしよう」の学習を活かしながら

掃除をすることができました!

ほうきの使い方、特に「おさえばき」を学びましたが、

それぞれの学級で実践することができたようです!

ほうきで掃くだけでなく、机や椅子、ハンガーラックを全て廊下に出したり、

モップを掛けたり、水拭きをしたり、、、  

 

   

教室がとっても綺麗になりました興奮・ヤッター!

気持ちよく過ごせそうです!

中学部2年 交通安全教室を実施しました!

 今年度の交通教室は、ファミリーマートの交差点を経由して鶯谷公園まで歩いて行きました。出発前の事前学習で約束した横断歩道の渡り方や歩道の歩き方を守り、安全に歩くことができました! 

中学部1年生 栽培活動を行いました。

 中学部1年生では、栽培活動として、じゃがいもを育てています。
生徒一人ずつ、大きめの植木鉢を用意し、4月中旬に植え付けを行いました。
 5月1日の授業では、発芽の様子を観察しました。
 土の中の様子も観察しました。

 ワークシートに記入しながら、じゃがいもの育ち方の学習をしたり、
観察日記を作成したりしました。
 生徒たちは、収穫を楽しみにしながら、毎日世話をしています。

 

新入生対面式を行いました!

4月15日(月)に中学部の新入生対面式を行いましたキラキラ

生徒全員が

・学年クラス

・名前

・好きな〇〇、好きな言葉、座右の銘 

について発表をしました。

作業学習や委員会活動、体育等で一緒に勉強する先輩、後輩のことを知り、

「これからよろしくお願いします。」という気持ちを伝えることができました!星

生徒各々が作成した、自己紹介カードを載せさせていただきます!

  

ブログ

令和5(2023)年度 中学部だより

卒業を祝う会を行いました!

2月29日木曜日に中学部の卒業を祝う会を体育館で行いました。

体育館の壁や入り口には1,2年生が作った素敵なお花や輪飾りが、、!星

3年生は3年間の思い出発表を一人ずつ行い、

楽しかった思い出を写真と共に紹介してくれました!

  

1,2年生からはメッセージカードの贈呈と

歌「旅立ちの日に」のプレゼントを行いました。

作業学習や委員会活動、保健体育等でお世話になった3年生に

感謝の気持ちを届けられたのではないかと思いますキラキラ

3年生の皆さん、

卒業後もそれぞれの夢や目標に向かって頑張ってください!

第23回栃木県ハートピックユニホック大会に出場しました

 12月16日(土)、ハートピックユニホック大会が開催されました。

宇都宮青葉高等学園を会場に、本校中学部からは選手9名が参加しました。トーナメント1回戦では、0-0のままPS戦までもつれましたが、惜しくも負けてしまいました。続く交流リーグでは、3チームでリーグ戦を行いました。2勝を挙げることができ、選手、スタッフ全員で大喜びでした。

   

       ○試合前           ○試合開始!         ○PS戦

みんな本当によくがんばりました。

 

西那須野中学校との交流②

   11月21日(火)に、今年度2回目になる、西那須野中学校との交流が行われました。

7月には、2年生3・4・5組が西那須野中学校に出向いて交流しましたが、今回は西那須野中学校の生徒が来校しての交流になりました。

1組・2組では、一緒にゲームを行いました。また、縫製班、手芸班、織物班、リサイクル班では、一緒に作業を行いながら交流を行いました。

新型コロナウイルス感染症の影響で思うように交流できない時期もありましたが、以前のような笑顔あふれる交流を行うことができるようになってきました。

西那須野中学校のみなさん、ありがとうございました。

対面式。校長挨拶。      本校生徒が司会進行。

 

織物班での作業交流      縫製班での作業交流

ゲーム交流          生徒代表挨拶

 

生徒代表挨拶

 

校内宿泊学習を行いました!

   中学部1年生 4,6組が11月の16、17日に、3,5組が21、22日に宿泊学習を行いました。

    

    宿泊場所は、「なとくスクールハウス」です!!

食事や睡眠、入浴について学んだことを実践することができました。

    

     

   自宅を離れて友達や教師と学校に宿泊し、いろいろなことに自分から取り組んだり楽しんだりする様子が見られ、生徒にとって大きな経験になったことでしょう。

     

   中学部2年生になると「なす高原自然の家での宿泊学習」、3年生になると「修学旅行」があります。

今回の校内宿泊学習で学んだことを次年度以降にも生かせるように頑張ります!!

 

なとくフェスティバルが開催されました!

 令和5年度なとくフェスティバル 「チャレンジひろば」が11月10日(金)に開催されました!インフルエンザの流行もありましたが、無事に終えることができました。今年度は、保護者等への販売の他に小学部と交流する時間もありました。生徒たちも一生懸命活動に取り組みました。

★ゲームコーナー

  

 ★縫製班

  

★リサイクル班

  

★手芸班

  

★織物班

  

♡小学部のお友達が来てくれました!♡

  

 

中学部3年 修学旅行

  9月21日・22日に中学部3年生は、東京方面に修学旅行に行ってきました。

  

   事前学習では、生徒一人一人が目を輝かせながら、タブレット端末を使ってディズニーランドのアトラクションや昼食についてたくさん調べることができました。

 期待感をもって、いよいよ出発!

   1日目は東京ディズニーランド に行きました。

  

 生徒たちは、グループごとにいろいろなアトラクションに乗って楽しんでいました。

 

 昼食もディズニーランド内で食べました!カレーやうどんなど自分でお会計をして買うことができました。

 

 2日目は、ヤマト運輸の羽田クロノゲート、羽田空港に行きました。

  

クロノゲートでは、宅急便の荷物がベルトコンベアで運ばれていく様子を見学しました。

 

 羽田空港では、昼食を食べた後、クラスごとに屋上テラスで飛行機を見ました。

  

 帰りのバスの中では、「楽しかったね!」「また、みんなで行きたいね!」と盛り上がりながら学校に帰ってきました。

楽しみと学びのある、素敵な思い出に残る修学旅行でした。

 保護者の皆様をはじめ、御協力いただいた皆様ありがとうございました。

中学部1年生校外学習

 10月19日(木)中学部1年生が那須塩原市図書館「みるる」と那須塩原市まちなか交流センター「くるる」に校外学習に行ってきました。

 西那須野駅から黒磯駅まではJR電車を利用しました。車内では、落ち着いてマナーを守って乗車できました。

  

 「みるる」では、館内ツアーで収蔵庫や返却ポストなどを見学した後、本を自由に見ることができました。たくさん本があって、それぞれに好きな本を手に取って楽しむ様子が見られました。

          

 

 「くるる」では、クラスごとにみんなでお弁当を食べました。 

 

 

 中学部に入学して初めての校外学習でしたが、決まりを守って集団で活動することができ、実り多い校外学習となりました。

R5年度なとくフェスティバル 中学部「チャレンジひろば」

★なとくフェスティバル チャレンジひろばでは、中学部の生徒が作業学習で作った製品を販売します。子供たちもなとくフェスティバルに向けて一生懸命準備を進めています。

○各作業班の製品紹介

 ・リサイクル班

   はがき 20円(1セット) 

 ・織物班

         足ふきマット(大)180円                 足ふきマット(小)90円        

        

 

 

 

 

        毛糸マット150円

 

 

 

 

 

 ・手芸班

  ビーズハンガー  30円

  小物入れ     100円

 ・縫製班

  花ふきん     50円

 ・ゲームコーナー

   しおり(無料)                                                        コースター(無料)  

 

西那須野中学校との交流(2年3・4・5組)

 7月13日(木)、西那須野中学校体育館で、西那須野中学校生徒と2年生3・4・5組生徒との交流が行われました。

 西那須野中学校に伺っての交流は4年ぶりでした。西那須野中学校の生徒が計画したゲームに一緒に参加しました。

 たくさんの笑顔が見られた、素敵な交流になりました。

 11月には、那須特別支援学校での交流が予定されています。

 

 

開会式。代表挨拶。      ルールの説明のあと、ゲームに参加。

 

グループごとに風船バレー。   リレー。応援も盛り上がりました。

全員が参加してのじゃんけん列車。

みんな、いい笑顔でした。

 

中学部2年生 校外宿泊学習

 7月3日(月)~4日(火)、那須高原自然の家にて、中学部2年生の校外宿泊学習が実施されました。

生徒たちは、色々な体験を行い、楽しく参加することができました。

 

 

入所式。ベッドメーキング指導。 那須高原自然の家の前で集合写真。

 

ハイキング。矢隠岩コース。   八幡つつじ園コース。

 

ハイキング。つつじ大吊橋にて。 食堂から山々が見えました。

 

キャンドルファイヤー。     焼き板プレート制作。

 

日誌

令和4(2022)年度 中学部だより

なとくフェスティバル・中学部チャレンジ広場

 11月18日(金)に、なとくフェスティバル・中学部チャレンジひろばが開催されました。
 なとくフェスティバルは、今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため学部ごとの開催となりました。中学部は体育館で「チャレンジひろば」として、作業学習で製作した製品の販売、ゲームコーナーなどを行いました。
 前日の体育館の準備や飾り付けから生徒主体で行いました。当日は、製品の販売のほか、製作の実演、ゲームコーナーなど、それぞれの生徒が力を発揮しました。
 「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」など、生徒たちの元気な声が行き交い、生き生きとした姿が見られました。感染対策のため、学年ごとに時間を区切っての実施でしたが、多くの保護者等の来校があり、生徒にとっての大きな励みとなっていました。

★ 始めの会・終わりの会 ★
 なとくフェスティバル実行委員会のメンバーを中心に、中学部生徒全員が参加して行われました。

★ 手芸班 ★
ビーズハンガー、アンダリア手芸製品などを販売しました。
 

★ 織物班 ★
足ふきマット(大・小)を販売しました。

★ 縫製班 ★
花ふきん、雑巾を販売しました。

★ リサイクル班 ★
牛乳パックリサイクルのはがきセットを販売しました。
左の写真は、体育館の飾り付けの様子です。

★ゲームコーナー
来場者参加の楽しいゲームのほか、生徒作品のコースターやしおりのプレゼントがありました。

第22回ハートピックユニホック大会

 3年振りにハートピックユニホック大会が宇都宮青葉高等学園で開催されました。
コロナウイルス感染症対策のため、無観客での開催となりました。生徒たちも一試合毎に全力でプレーしました。たくさんの御協力、御声援ありがとうございました。
★試合前の整列 

★円陣 

★試合
 

中学部3年修学旅行

 12月8日(木)~9日(金)、中学部3年生は修学旅行へ群馬・日光方面に行ってきました。 

 1日目は、群馬県立自然史博物館、群馬サファリパークを見学しました。

群馬県立自然史博物館では、迫力ある動く恐竜の模型や実物大の恐竜の骨格等の展示物を見学しました。

 

 群馬サファリパークでは、サファリバスに乗り、アフリカゾーンやサファリゾーン、アメリカゾーン、
アジアゾーン他を見学しました。珍しいホワイトタイガーをはじめサイ、バイソン、ゾウ、キリンなどを
車窓まじかに見ることができました。

 

 鬼怒川の宿泊したホテル三日月では、おいしい夕食を食べてから貸し切りの大きな温泉に入りました。
とても気持ちがよかったです。就寝前にホテル内のストアでお土産を買いました。就寝まで楽しく過ごしました。

 

 2日目は、日光東照宮とエドワンダーランド日光江戸村へ行きました。
日光東照宮では、有名な三猿や眠り猫を探しました。陽明門の逆さ柱も見つけました。煌びやかな東照宮を満喫しました。

 

 日光江戸村では、昼食を取った後、それぞれの学級で計画したアトラクションを楽しみました。
江戸時代へのタイムスリップを楽しみながらお土産を買いました。

 

 帰りのバスの中では、「楽しかったね!」「また、みんなで行きたいね!」と盛り上がりながら学校に帰ってきました。
楽しみと学びのある、素敵な思い出に残る修学旅行でした。

中学部2年 職場見学

 9月14日(水)に「太陽の里 ぷらねっと」へ職場見学に行ってきました。コロナ対策として学年を2つのグループに分け、時間帯をずらして職場見学を行いました。主にリサイクル作業の見学をし、生徒たちは作業する様子を熱心に見学していました。また、見学後には施設の方へ疑問に思ったことを質問し、仕事をする上でのやりがいや大変なことを聞くことができ、理解を深めることができました。
 職場見学で学んだことを、今後の生活に生かしていきたいと思います。見学させていただきました「太陽の里 ぷらねっと」の皆様、ありがとうございました。

  
   

中学部1組 校外学習

 9月30日(金)、りんどう湖ファミリー牧場に行ってきました!
天気にも恵まれて快晴の中、色々な動物と触れ合うことができました。
えさやりやミルクあげなども経験し、楽しい思い出がたくさんできた校外学習になりました。
 
                  
とってもいい天気で気持ちいい~      やぎさん、こんにちは!


                
  お馬さん、大きいね          ミルクたくさん飲んでね!

中学部2年 校外宿泊学習

 中学部2年生は、7月4日(月)から5日(火)にかけて栃木県立なす高原自然の家(ウィンディなす)へ校外宿泊学習に行ってきました。
 両日ともに天候に恵まれ、生徒達はハイキングやキャンドルファイヤ ー、壁掛け作りなどの様々な活動に取り組み、たくさんのことを学びながら、楽しい思い出を作ることができました。
 主な活動の様子を紹介します。

   〈入所式〉
              
    ○入所式では、布団の敷き方を教わりました。○教頭先生からもお話をいただきました。

   〈ハイキング〉
             
    ○いざ、しゅっぱ~つ!          ○吊り橋が高くて怖い~!

   〈キャンドルファイヤー〉
             
    ○ろうそくの明かりがきれい!       ○火の神様が登場したよ!
  
   〈壁掛け制作〉
             
    ○作り方は・・・             ○何を書こうかなー♪

    
   〈準備や片付けも自分で〉
        
    ○これをここに入れて・・・  ○食器はここかな?

    
    ○シーツも自分でお片付け!

 最後になりますが、新型コロナウイルス感染症対策も含め、様々な御配慮をいただきました栃木県立なす高原自然の家の皆様に、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

中学部3年 校外学習

 7月7日(木)に中学部3年生は宇都宮市にある栃木県防災館へ行ってきました。視聴覚室で防災関係の説明を聞き、ビデオを視聴した後、地震体験や大風体験、煙迷路体験をしてきました。


    地震体験             大風体験 

      煙迷路体験 

 地震体験では、床が前後左右に大揺れ、なんと最大震度7を体験しました。つかまっていないと立っていられないくらいの揺れを体験できました。大風体験では、最大風速30メートルを体験しました。バーにつかまっているのがやっとの強風が体験できました。煙迷路体験では、煙もうもうの中で非常口のあかりを頼りに出口を目指す、本番さながらの避難体験をしました。安全な煙の中、ハンカチを口に当て身を屈め、落ち着いて出口を探す行動ができました。日常では、なかなかできない貴重な体験でした。

 
 昼食は、スクールバスで矢板の長峰公園に移動し、お弁当を食べました。天候に恵まれ思い思いの場所で楽しく昼食をとりました。野外で食べると美味しいお弁当が、また一段と美味しくなりました。

中学部2組 校外学習

 6月10日(金)に、ザ・ビッグエクストラ那須塩原店に行ってきました。
大型バスの窓から見える景色や、店内の様々な商品を見て、友達や教師と盛り上がりました。
また、自分や家族のためにしっかり商品を選び、セルフレジでの会計も頑張りました。
   
small  small
これは予算が足りないかな~?  お目当てはこの辺りにありそう!


  セルフレジにチャレンジ!  

中学部2年校外学習

 6月1日に中学部2年は那須塩原クリーンセンターへ校外学習へ行ってきました。
晴天に恵まれ、生徒たちは2台のスクールバスに分乗し元気に出発しました。
那須塩原クリーンセンターに到着してからは、新型コロナウイルス感染症対策のため学級別に3グループに分かれ、少人数で見学を行いました。

那須塩原クリーンセンターの案内担当の方の具体的な説明や稼働している施設設備の様子を目の当たりにして、生徒たちは興味津々に見学する様子が見られました。ごみ収集車がやってくる「プラットホーム」の見学では、ごみ収集車がやってくる様子や大きなごみを人の手で運んでいる様子を見ることができました。特に、巨大な「ごみクレーン」のある「ごみピット」の見学では、ごみクレーンが稼働する様子に目が釘付けになっていました。また、中央制御室にある焼却炉内を映したモニターでごみが燃えている様子を見たり、リサイクルのために圧縮された空き缶やペットボトルの大きなブロック見たりと多くの経験をすることができました。

   
  〈クリーンセンター見学の様子〉

これまで学校では「総合的な学習の時間」で「ごみの行方」について学習し、ごみの分別の仕方やリサイクルについて勉強してきました。今回、クリーンセンターを見学することで学習したことを確認すると共に、クリーンセンターで働く方々からお話を聞くことで、ごみを分別することの大事さを実感することができました。那須塩原クリーンセンターの皆様には、お忙しい中、丁寧な案内や説明をしていただきありがとうございました。

  
  〈見学後、職員の皆さんに質問をする様子〉

また、クリーンセンターの見学後、千本松牧場で持参してきたお弁当を食べました。
昼食後、千本松牧場にあるソフトクリームショップにて、買い物学習として一人一人ソフトクリームを購入しました。

   
   〈自分でソフトクリームを購入する様子〉

校外学習で学んだことを、これからの生活に生かしていきたいと思います。改めまして、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

中学部 新入生対面式

 4月25日(月)中学部新入生対面式を行いました。新入生、在校生みんなで自己紹介をして、新しい友達を知ることができました。